コラム

英エネルギー危機の思わぬ波紋 天然ガス高騰で食肉やビール、発泡酒に打撃 やはりプーチン大統領は侮れず

2021年09月20日(月)21時59分

イギリスは島国の上、天然ガスの備蓄が十分ではないため、8月に入ってから中小のエネルギー供給会社5社が倒産に追い込まれた。2200万世帯以上がガス供給を受け、ガス需要の38%が家庭用暖房に、29%が発電に使われている。うち1500万世帯は供給会社が請求できる価格の上限が定められているため、ガス価格が上がると赤字転落する。

イギリスでは1990年代後半に電力・ガスの小売りが自由化された。英紙フィナンシャル・タイムズによると、40社以上の零細供給会社だけでなく、大手企業の倒産も懸念される。今年初めに50社以上あった供給会社は冬には6~10社に淘汰されているだろうとも言われている。

これまでに倒産した5社の57万人は規制当局によって別の供給会社に振り替えられた。今後も倒産が続けば、別の供給会社が引き受ける方針だ。

低価格と100%再生可能エネルギーをうたい文句に国内大手のサプライヤーに急成長した「バルブ・エネルギー」社も資金繰りに窮し、メインバンクに新たな資金調達先の確保を要請した。同社は「請求金額と二酸化炭素排出量の削減という当社の使命を推進するため、さまざまな機会を模索している」との緊急声明を発表した。

英政府はエネルギーの安定供給を守るため、数十億ポンド規模の緊急対策を検討しているという。イギリスでは民営化されていた鉄道事業がコロナ危機で乗客が激減し、経営破綻を回避するため事実上、まるごと国有化された。自由化された小売りの電力市場にも政府が介入する可能性が強まってきた。

二酸化炭素も不足で食肉ラインが止まる?

天然ガスの高騰で副産物である二酸化炭素の生産も滞り、発泡酒やビール、食肉、肥料工場が深刻な影響を受けている。二酸化炭素は家畜を屠殺する前に気絶させるために使用される。英食肉業界は現在ある二酸化炭素の在庫がなくなると食肉の生産ラインが2週間以内に止まる恐れがある。すでに採算がとれなくなり、殺処分を迫られている養豚場もある。

食肉の真空パック工程で使用される二酸化炭素がなければ賞味期限が最大で5日間も短くなるという。

天然ガスは肥料工場の動力源で、肥料の生産にも使われる。このため2つの工場が無期限の操業停止に追い込まれた。その過程で出る二酸化炭素の生産も必然的にストップする。

天然ガスの高騰がもたらしたエネルギー危機は、イギリスのEU離脱によるトランク運転手、食肉処理工場の労働者不足という問題を一段と悪化させている。EU離脱で欧州のサプライチェーンからも分断されたため、ちょっとした需給の逼迫がすぐに危機に直結してしまうのだ。

二酸化炭素が不足すると果物や野菜の生産にも影響が出る。作物を育てるために温室に二酸化炭素を送り込んでいるからだ。医療分野でも外科手術に二酸化炭素が使用されている。10月末から英グラスゴーで開催される国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)に向け、二酸化炭素の排出削減が強調されているだけに何とも皮肉なクライシスではないか。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

インド・中国外相がニューデリーで会談、国境和平や貿

ワールド

ハマス、60日間の一時停戦案を承認 人質・囚人交換

ワールド

米ウクライナ首脳会談開始、安全保証巡り協議へとトラ

ワールド

ロシア、ウクライナへのNATO軍派遣を拒否=外務省
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する現実とMetaのルカンらが示す6つの原則【note限定公開記事】
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 6
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 7
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 8
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story