コラム

婚約者の口車に乗せられ「軍師」を切ったジョンソン英首相の支離滅裂 漂流するブレグジット

2020年11月17日(火)11時14分

今回の内紛劇は大詰めを迎えたEUとの交渉でイギリス側に不利に働くのは必至だ。

「ヒキガエルのように怠惰」な強硬離脱派の保守党下院議員

「政界の道化師」と揶揄(やゆ)されてきたジョンソン氏は、「稀代の軍師」カミングズ氏が指揮する強硬離脱派の神輿(みこし)に乗っかり、国民投票に勝った。そして首相になり、昨年12月の総選挙で地滑り的勝利を収めた。

ジョンソン氏にあったのはどんな手段を使ってでも首相になりたいという願望だけで、何か自身のプランがあったわけではない。ただ、ひたすら強硬離脱の旗を振り、カメラの前でEUとの交渉のトゲとして残った魚と口づけしようとしたり、乳製品のソフトクリームにかぶりついたりしていただけのことだ。

EU離脱という超難解キューブパズルの解き方を最初から頭に描いていたのはノン・エリートの象徴カミングズ氏を置いていないだろう。カミングズ氏にとってEU離脱は制度疲労を起こしているイギリスの民主主義、資本主義、官僚機構を荒治療する外科手術の「始まり」に過ぎなかった。

英映画『リトル・ダンサー』の舞台にもなったイングランド北東部の旧炭鉱街ダラム出身。カミングズ氏はよれよれのジーンズにトレーナー姿で官邸にやって来た。富裕層を優遇する保守党を大衆政党に生まれ変わらせようとしたため「ヒキガエルのように怠惰」(カミングズ氏)な強硬離脱派の保守党下院議員に敵視されていた。

データを重視した政策を実行するため、どんどん民間人を採用したことも官僚の反発を招いた。閣僚にも議員にも官僚にも官邸の主導権をカミングズ氏から奪い返したいという力学が働いていた。ケイン氏の昇格で官邸首席補佐官のポストを奪われてはかなわない。これが内紛劇の発火点となった。

「全く中身のないお姫様」

この対立構造に目をつけたのが官邸でジョンソン首相と暮らすシモンズ氏である。彼女は保守党の広報部長を務めていたので、党内力学には精通している。彼女がどういう立場でジョンソン首相に助言しているのかはっきりしない。

しかし新たに任命された官邸の女性報道官や、女性政策ユニット責任者と緊密なネットワークを築き、隠然たる影響力を行使し始めている。ちなみに首相が官邸で婚約者と暮らすのは史上初めてという。シモンズ一派はカミングズ一派が漂わせる男尊女子の空気を毛嫌いしていたとも報じられている。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

英4月製造業PMI改定値は45.4、米関税懸念で輸

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる

ワールド

韓国最高裁、李在明氏の無罪判決破棄 大統領選出馬資

ワールド

マスク氏、FRBへDOGEチーム派遣を検討=報道
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story