コラム

カタルーニャ独立問題、神出鬼没プチデモンのゲリラ戦に翻弄されるスペイン首相

2017年10月31日(火)16時00分

マドリードではこの日、ホセ・マーサ司法長官がプチデモンと閣僚、カルマ・フルカデイ州議会議長ら計20人を国家反逆罪、扇動罪(最高刑期15年)、公金不正使用罪(同6年)で訴追する180ページもの起訴状を読み上げた。1日の独立住民投票で懲りたラホイ政権は自治権剥奪という伝家の宝刀を抜いたものの、民主的な対応を迫られ、即、拘束という強硬手段に出ることはできなかった。

kimura20171031103204.png
プチデモン前州首相(左端)とフルカデイ州議会議長(中央)(21日、独立派集会で筆者撮影)

ちょうどその頃、BBCのキャスターが驚いたように「州政府庁舎から空を写し、『おはよう』と書き込んだプチデモンは仏マルセイユに車を走らせ、飛行機でブリュッセルに移動した。弁護士と面談していると思われるが、ベルギー内相が政治亡命を受理して審査しているかもしれない」と中継した。プチデモンは閣僚5人と国境を越えたらしい。マドリード(中央政府)もメディアも完全にプチデモンの術中にハマっている。

自治権を剥奪された州議会が粛々と解散され、独立派3党は戦う方針を表明した。直近の世論調査では独立派3党が42.5%、独立に反対するスペイン統一派(ユニオニスト)が43.4%。12月の州議会選挙は大接戦になる見通しだ。

kimura20171031103205.jpg
ラホイ首相を支持するカタルーニャ国民党の州首相候補(筆者撮影)

すでに選挙戦は始まっている。しかし独立運動が罪であるスペインで独立派3党はどんな選挙戦を展開するのだろう。とても想像できない。投獄による口封じを怖れてブリュッセルに避難したプチデモンはEUに選挙監視団の派遣を要請するのか。プチデモンは自治権剥奪という非常事態下で州議会選挙が行われることを最初から望んでいたのかもしれない。

前例のない自治権剥奪も、「暴力」が構成要件になっている国家反逆罪の適用も議論の余地を残す。プチデモンに率いられた独立派は約900人が負傷させられる被害に遭いながら、一切抵抗しない無抵抗・非暴力主義を貫いてきた。ラホイ率いる国民党はフランコ独裁体制の流れをくむ。プチデモンはカタルーニャの深層心理に働きかけ、ラホイにフランコの亡霊を重ねようとしている。

半自動小銃で軽武装した州警察が州政府庁舎に横付けしたのも「中央政府に言われたことはきちんとやっている」という国家警察向けのポーズだったに違いない。プチデモンと閣僚5人はどうしてブリュッセルに高飛びできたのか。要人警護を担当する州警察がプチデモンの居場所をつかんでいなかったということは常識では考えにくい。

州議会選挙が平穏に行われ、その結果を受けてカタルーニャ州政府と中央政府の話し合いが行われ、自治権を拡大したカタルーニャはスペインに残る、そんな見方が市場では強まってきた。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日経平均は続伸、円安が支え 指数の方向感は乏しい

ビジネス

イオンが決算発表を31日に延期、イオンFSのベトナ

ワールド

タイ経済、下半期に減速へ 米関税で輸出に打撃=中銀

ビジネス

午後3時のドルは147円付近に上昇、2週間ぶり高値
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワ…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 7
    自由都市・香港から抗議の声が消えた...入港した中国…
  • 8
    人種から体型、言語まで...実は『ハリー・ポッター』…
  • 9
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 10
    「けしからん」の応酬が参政党躍進の主因に? 既成…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 8
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、…
  • 9
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 10
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story