会社への不満、キャリアへの絶望...「最低限の仕事しか」しない社員が急増した理由
もう1つは、格差の縮小は困難であることを大前提に、ベーシックインカムなどの措置を実施し、強制的に富を再分配するやり方である。レーガノミクスは労働者を新たな競争環境に放り込むことで経済を再構築する荒っぽい手法だが、ベーシックインカムは稼ぐ人に稼いでもらい、残りの国民はそこそこの生活を送るという価値観である。
1つ目は苛烈ではあるものの、全員が同じスタートラインに立つと考えることもできる。後者は穏健かもしれないが、稼ぐ人とそうでない人の分断が生じる可能性が高い。
どちらを選択するのか決めるのは容易ではなく、この問題は日本人にとっても対岸の火事ではない。私たちは今後、どのような社会を目指すべきなのか、改めて問い直す必要があるだろう。
軍事費5%で「経済の犠牲」は不可避...欧州が「無様な対応」を見せた理由と、中国の動向 2025.07.17
イラン攻撃が招いた「トランプ支持層」の分裂...米経済にも「意外な影響」が 2025.07.11
日鉄の「USスチール買収」は結局、成功だったのか? 完全子会社化、最終的な「勝者」は誰か 2025.07.04
なぜ産油国はトランプの方針に「乗った」のか...原油価格を大きく動かした「狙い」とは? 2025.06.19
トランプ関税、日銀にとっては「実はありがたい」? うまく活用できれば日本の消費者の助けに 2025.06.04
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区/東京都/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系案件担当/SNSマーケティングのコミュニケーションプランナー/東/英語力を活かせる仕事
トランス・コスモス株式会社
- 東京都
- 年収360万円~620万円
- 正社員
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社一生懸命
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員