大塚家具が2期連続の赤字で「かぐや(家具屋)姫」大ピンチ。再建のカギを握るのは貸会議室?
TKPとの提携によって空きスペースを収益化し、その間にリストラを進めていくことで、収益体質に転換するというシナリオが見えてくる。
ただ、こうした措置はあくまで対症療法に過ぎない。
経営権をめぐる混乱で、多少、イメージが悪化したとはいえ、大塚家具にはそれなりのブランド力がある。同社に対しては買収の噂も出ており、貸会議室運営からの脱皮を狙うTKPにとっては、追加出資という選択肢もあり得るだろう。現在の持ち株比率から考えれば、TKPが創業家を超える大株主になることは簡単である。
いずれにせよ、今期中には久美子氏による立て直しの成否がほぼはっきりする。業績を回復して独立経営を維持できるのか、他社との本格的な資本提携に踏み切らざるを得ないのか、結果が出るのはそれほど先のことではないだろう。
日鉄の「USスチール買収」は結局、成功だったのか? 完全子会社化、最終的な「勝者」は誰か 2025.07.04
なぜ産油国はトランプの方針に「乗った」のか...原油価格を大きく動かした「狙い」とは? 2025.06.19
トランプ関税、日銀にとっては「実はありがたい」? うまく活用できれば日本の消費者の助けに 2025.06.04
-
「外資系」ITヘルプデスク「英語:中級以上」/ITコンサルティング
エイラシステム株式会社
- 東京都
- 年収400万円~650万円
- 正社員 / 契約社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
合同会社カミナリジャパン
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
合同会社カミナリジャパン
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員