コラム

日韓関係は歴史と感情の自縄自縛

2021年06月25日(金)15時15分

日韓は古来の隣国だから、その関係は数々の怨念と思惑に彩られている。それも、時の大国も引き込んでの話だ。唐の宮廷で両国の使節が席次の上下をめぐって争ったり、白村江(はくすきのえ)では新羅が大国唐の海軍を引き込んで日本に壊滅的打撃を与えたり、高麗が元寇にくみするかと思えば、豊臣秀吉の軍は明との戦いに赴く途上、朝鮮半島を踏みにじる。

江戸時代、幕府は対外関係をオランダにだけ限ったと言われるが、実は朝鮮通信使という使節団が1811年まで12回、日本を訪れている。それは当時の李王朝が女真族の支配する清朝に朝貢関係を強制されるなか、清への当て馬として対日関係を評価したためだと、かつて駐韓大使を務めた小倉和夫氏は評している。

20世紀初め、日韓両国はロシアやアメリカ、イギリスなどが織り成すパワーゲームの中で立ち回るようになる。日清・日露戦争での勝利で日本が強大化すると、警戒した李王朝はロシアに接近する。日本はこれを止めようとして、血で血を洗う抗争と数々の悲劇の後、1910年には日韓併合を実現してしまう。そしてこのことは、英米両国にあらかじめ是認されていた。

アメリカは1905年7月の桂太郎首相とウィリアム・タフト大統領特使の間の合意で、朝鮮半島における日本の支配的地位を認める。アメリカはそれと引き換えに、スペインから奪って1902年に植民地化したフィリピンへの権利を日本に認めさせている。イギリスもまだ日露戦争が続くなか、日英同盟を改定して朝鮮半島への日本の支配権を認めている。

今年5月、ドイツはアフリカの旧植民地だった現在のナミビアでの虐殺(20世紀初頭)について正式に謝罪し、道義的な責任に基づく支援金(法的賠償ではない)として約11億ユーロの支払いを表明した。これとほぼ同時にフランスのエマニュエル・マクロン大統領は、1994年にルワンダで起きた虐殺にはフランスに大きな責任があることを認めた。

韓国政府はすわ、とばかりに独仏政府に対し、日本も謝罪すべきだと注進するかもしれない。しかし、日本の首相は折に触れて反省・謝罪の声明を出しているし、韓国大統領と会う際のスピーチでは過去の歴史に対して反省の念を表明するのがほぼ慣例になっている。

プロフィール

河東哲夫

(かわとう・あきお)外交アナリスト。
外交官としてロシア公使、ウズベキスタン大使などを歴任。メールマガジン『文明の万華鏡』を主宰。著書に『米・中・ロシア 虚像に怯えるな』(草思社)など。最新刊は『日本がウクライナになる日』(CCCメディアハウス)  <筆者の過去記事一覧はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

12月利下げは不要、今週の利下げも不要だった=米ダ

ビジネス

利下げでFRB信認揺らぐ恐れ、インフレリスク残存=

ワールド

イスラエル軍がガザで攻撃継続、3人死亡 停戦の脆弱

ビジネス

アマゾン株12%高、クラウド部門好調 AI競争で存
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story