新型コロナでは説明できない社会の地殻変動が始まった
一方、人工知能(AI)の浸透は、ペスト後のヨーロッパで「領主」という中間者が消えたのと同様の効果、つまり個人と中央政府の直結関係を生む。例えばマイナンバーが普及すれば、国家は税の清算(確定)、給付金分配を効率よく実行できる。
これは中国やロシアでは統制強化に使われるが、欧米の企業や政府は余計なペーパーワークを減らし、社員や役人をもっとましな目的に使うだろう。
遺伝子工学の発達は、コロナワクチンの開発でも威力を発揮しているが、癌治療などが進歩すれば人間の寿命を大きく延ばし、社会の在り方を変える。
今の時代、コロナ禍やテレワークや5Gなどの言葉の魔術に踊らされてはならない。「それはナンボのものか」と言う関西人のように、真価、本質、底流を見極めていかないと、生きていけまい。

アマゾンに飛びます
1月19日号(1月13日発売)は「トランプは終わらない」特集。世界が驚き、あきれた連邦議会占拠事件。「異形の大統領」はこのまま影響力を失うのか。
この筆者のコラム
新型コロナでは説明できない社会の地殻変動が始まった 2021.01.12
トランプ退場で歴史は再び明るい未来へ進歩を続ける、のか 2021.01.06
菅政権に忍び寄る「ええじゃないか」的政権交代【2021年展望】 2020.12.28
習近平の台湾統一は中国の黙示録になる 2020.12.12
アメリカ大統領選に見る「選挙」の賞味期限 2020.11.28
去り行くトランプ時代が世界に示した「近代の終焉」 2020.11.11
大統領選挙後のアメリカに「第3の建国」が迫る 2020.10.27