「独裁者のパビリオン」「中東のナンパ文化」...グダグダ大阪万博はこう楽しめ

RIE FUKADA-NEWSWEEK JAPAN
<不満渦巻く大阪万博を本誌記者が現地取材。トルクメニスタンなどの穴場パビリオン、そして日本のメガイベント開催に電通は必要なのか?を動画で語る>
ニューズウィーク日本版の長岡編集長と、大阪万博を現地取材した深田記者が対談形式で万博のリアルを語る。
深田記者は、アプリの使いにくさや予約システムの不便さ、雨を防げない「大屋根リング」の欠陥など、運営面の問題点を指摘。一方で「思ったより楽しめる」として、独裁者推しのトルクメニスタン館や、値切り交渉が活発な土産物屋、見知らぬ人と対話するパビリオンなど、万博ならではの予期せぬ出会いや異文化体験の価値を強調する。
対談では大規模イベントで実質的にプロデューサー役を務めることが多い電通の不在が会場全体の統一感のなさに繋がっている可能性についても議論。一方、パーソナライズされた情報に囲まれる現代だからこそ、偶然の発見や交流が生まれる万博に行く意味はあり、河瀨直美監督プロデュースのパビリオンはこの点に自覚的だと長岡編集長は示唆する(詳しくは動画をご確認ください)。
■出演
長岡義博(ニューズウィーク日本版編集長)
深田莉映(ニューズウィーク日本版編集部)

アマゾンに飛びます
2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
経験1年必須/ITコンサル/SE/Sierからコンサルタントへ/外資系プロジェクト有/残業少
株式会社ノースサンド
- 東京都
- 年収500万円~1,600万円
- 正社員
-
東京/外資系投資銀行のチーム秘書/土日祝休 年収350万円~ コミュ力活かせる 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員
-
経理/在宅あり/外資系アパレルで経理事務/年収~590万円 経理「経理事務」・英文経理
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給27万5,000円
- 正社員
-
外資系投資銀行の総合受付チームリーダー 土日祝休み 月25万円~ 千代田区 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~35万7,000円
- 正社員