日本とドイツが民主主義の防波堤に? 欧州右傾化にバノンが参戦
ドイツは20世紀以来、経済力と独善的な国民性で、欧州政治の台風の目であり続けている。第二次大戦後、ドイツはNATOとEUの枠をはめられて平和勢力となり、米軍駐留を認めることで米欧間のかすがいともなってきた。
しかしトランプが言うように在独米軍が引き揚げ、米独対立が深まれば、アメリカは欧州への発言力を大きく失い、世界での指導力を大幅に弱めることになるだろう。幸い今は米独、米欧間の亀裂は、そこまで決定的なものとはなっていないが。
ところで、バノンは昨年11月と12月に来日している。日本との顔つなぎ程度で終わったようで、右翼同士の本格的な交流は見られなかった。日本では、戦前の国粋主義を唱える右翼は盛り上がらないし、米欧ほど大きな移民問題もない。格差に対する不満は、既成政党が吸収している。
従って、日本で国家主義的右翼が台頭するのは、反米機運が強くなったときくらいのものだろう。日本でもヨーロッパと同じく右翼が国際関係に大きな影響を及ぼすところには来ていない。
<本誌2018年9月11日号掲載>
【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>
チャットGPTに日本のポピュリズムについて聞いてみた! 2025.07.26
バンス米副大統領が信奉する新思想、「ポストリベラリズム」の正体 2025.07.11
トランプ肝いりの「ステーブルコイン」でドル急落? 2025.07.01
人口減少の日本が取り入れたい、デンマーク式「財団企業」の賢い経営 2025.06.14
アメリカが経済協力から撤退した今、日本が世界のODAで旗を振れ 2025.05.27
米国債デフォルトに怯えるトランプ......日本は交渉カードに使えばいい 2025.05.13
安倍元首相ならトランプに助け舟を出す...正反対な石破首相はどうすべきか 2025.05.02
-
外資系企業のファシリティコーディネーター 未経験OK・将来の幹部候補/都内 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~36万円
- 正社員
-
東京/外資系投資銀行のオフィス受付/未経験OK!想定年収322万円~ 土日祝休 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~30万円
- 正社員
-
東京/外資系企業/受付・事務/未経験OK・英語活かせる・月26万~ 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員
-
外資企業の受付/SV候補/英語活かせる・年休120日/六本木/土日祝休み/交通費支給
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給28万6,000円~35万8,000円
- 正社員