コラム

バカ売れ『反日種族主義』の不可解な二枚舌

2020年02月18日(火)19時30分

Satoko Kogure-Newsweek Japan

<ベストセラー『反日種族主義』が批判しているのはあくまでも韓国国内の「進歩派」であり、「反日」政策──とされるもの──ではない。>

今回のダメ本

hannichisuzokusyugi.jpg
『ネットは社会を分断しない』
 李栄薫 編著
 文藝春秋


売れている。都内の地下鉄に大々的に掲げられていた車内広告によると、既に40万部を超えたという。ベストセラーになった理由は、ちまたで指摘されるような「日本人の嫌韓感情の高まり」も大きな要因だろうが、それだけではないだろう。

「韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権はとてもおかしな政権であり、わが日本に対してけしからんことばかり言っている。まともな韓国人が『反日』を批判しているそうだから、読んで留飲を下げよう」という政治的志向の読者層は既に取り込んでいるだろう。

数字を押し上げているのはおそらく、かつて私が本誌の特集「百田尚樹現象」でいくつかのデータから指摘したように、「売れているから買ってみよう」という層だ。さて。私がこの本で注目したいのは、誰がこの本を日本に持ち込んだ「仕掛け人」なのかという問題だ。

編者たちは、日本のネット右翼のように「日本の朝鮮支配で良かったことはたくさんあった」という類いの主張はしていない。同書の帯に小さな字で書かれているように、「日本支配は朝鮮に差別・抑圧・不平等をもたらした」ことは認めている。

彼らは、韓国初代大統領で強硬な反日本主義者として知られる李承晩(イ・スンマン)の一生を「再評価」し、「理念と業績」を知らしめる機関であるという李承晩学堂から、同書の韓国語版を企画・刊行している。

表紙で反日種族主義を「日韓危機の根源」とまでうたい上げながら、神戸大学の木村幹教授(朝鮮半島研究)が本誌ウェブ版で指摘したように、同書は反日政策を取った李政権を批判しない。

「慰安婦問題」にかなりの分量を割き、「反日種族主義の核心」とまで言いながら、慰安婦問題であれだけ日本と問題になった朴槿恵(パク・クネ)政権は批判しない。

要するに、編者たちが積極的に支持してきた韓国保守派はかなり甘く査定されている。この本が批判しているのはあくまでも韓国国内の「進歩派」であり、「反日」政策──とされるもの──ではない。その論理は「控えめにいってもダブルスタンダード」(木村)である。

プロフィール

石戸 諭

(いしど・さとる)
記者/ノンフィクションライター。1984年生まれ、東京都出身。立命館大学卒業後、毎日新聞などを経て2018 年に独立。本誌の特集「百田尚樹現象」で2020年の「編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞作品賞」を、月刊文藝春秋掲載の「『自粛警察』の正体──小市民が弾圧者に変わるとき」で2021年のPEPジャーナリズム大賞受賞。著書に『リスクと生きる、死者と生きる』(亜紀書房)、『ルポ 百田尚樹現象――愛国ポピュリズムの現在地』(小学館)、『ニュースの未来』 (光文社新書)など

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

過度な為替変動に警戒、リスク監視が重要=加藤財務相

ワールド

アングル:ベトナムで対中感情が軟化、SNSの影響強

ビジネス

S&P、フランスを「Aプラス」に格下げ 財政再建遅

ワールド

中国により厳格な姿勢を、米財務長官がIMFと世銀に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 2
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 3
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過去最高水準に
  • 4
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「金の産出量」が多い国は?
  • 7
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 8
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 10
    ビーチを楽しむ観光客のもとにサメの大群...ショッキ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story