ニュース速報
ワールド

国連事務総長、30年までにデータセンター稼働の全面再エネ化を呼びかけ

2025年07月23日(水)09時36分

 7月22日、グテレス国連事務総長(写真)は、2030年までにデータセンターで必要となる全ての電力を再生可能エネルギーで賄うようIT企業に呼びかけた。同日、ニューヨークで撮影(2025年 ロイター/Brendan McDermid)

Valerie Volcovici

[ワシントン 22日 ロイター] - グテレス国連事務総長は22日、2030年までにデータセンターで必要となる全ての電力を再生可能エネルギーで賄うようIT企業に呼びかけた。データセンターの電力需要が急増する中で、IT企業はガスや石炭火力発電所の電力を使う動きを強めている。

グテレス氏はニューヨークの国連本部の演説で、一部の国や企業が化石燃料を依然受け入れている中でも再生可能エネルギーへの移行は避けられないと強調。「未来はクラウドに築かれる」とし、「それは太陽光、風力、より良い世界になるとの約束によって稼働しなければならない」と訴えた。

その上で各国政府に対し、気候変動対策の国際枠組み「パリ協定」の目標達成に向けて今年9月までに新たな国家気候変動対策の計画を策定するように訴えた。

グテレス氏は今、各国政府が全ての新規電力需要を再生可能エネルギーで賄い、冷却システムに持続可能な水を使う好機を迎えているとの見解を示した。

一方、トランプ米大統領は復帰した1月にパリ協定から離脱する大統領令に署名するとともに、エネルギーに関する国家非常事態を宣言。人工知能(AI)開発で中国と対抗するため、データセンターが必要とする膨大なエネルギーに当てるためにガスや石炭、原子力を燃料とする発電所の増設に向けた環境規制緩和に乗り出している。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

南アCPI、6月は前年比+3.0% 追加利下げ余地

ワールド

中国、道路交通法を強化へ 運転支援技術の利用拡大に

ビジネス

不公正貿易への対応で日本とより緊密に協力、欧州委員

ワールド

密航業者に制裁、英政府 不法移民対策を強化
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:山に挑む
特集:山に挑む
2025年7月29日号(7/23発売)

野外のロッククライミングから屋内のボルダリングまで、心と身体に健康をもたらすクライミングが世界的に大ブーム

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量のカギは「ホルモン反応」にある
  • 2
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家安全保障に潜むリスクとは
  • 3
    参院選が引き起こした3つの重たい事実
  • 4
    中国経済「危機」の深層...給与24%カットの国有企業…
  • 5
    アメリカで牛肉価格が12%高騰――供給不足に加え、輸入…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    三峡ダム以来の野心的事業...中国、チベットで世界最…
  • 8
    「なんだこれ...」夢遊病の女性が寝起きに握りしめて…
  • 9
    「死ぬほど怖かった...」高齢母の「大きな叫び声」を…
  • 10
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 4
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 5
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 6
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 7
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞…
  • 8
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウ…
  • 9
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量…
  • 10
    約558億円で「過去の自分」を取り戻す...テイラー・…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中