大国が課す関税は「脅迫」の一種、貿易均衡の手段でない=仏大統領

フランスのマクロン大統領は30日、大国が課す関税は貿易均衡を図る手段というよりも「脅迫」の一種であることが多いという認識を示した。同日撮影(2025年 ロイター/Claudia Greco)
[30日 ロイター] - フランスのマクロン大統領は30日、大国が課す関税は貿易均衡を図る手段というよりも「脅迫」の一種であることが多いという認識を示した。
7月9日の期限に向け、米国と欧州連合(EU)による貿易協定交渉が続く中、マクロン大統領は「われわれは強者によって考案され、しばしば脅迫の手段として使用され、均衡回復の手段として全く使われていない障壁や関税よりも、国際貿易の自由と公平を回復する必要がある」と述べた。トランプ米大統領については言及しなかった。
また、不均衡や気候変動と闘う目標に沿うよう世界貿易機関への支持と再考を求め、現時点で「貿易戦争と関税を復活させるのは異常だ。特に、経済成長が始まったばかりの国々に関税が課せられているのを見るとそう思う」と述べた。
-
「外資系」ITヘルプデスク「英語:中級以上」/ITコンサルティング
エイラシステム株式会社
- 東京都
- 年収400万円~650万円
- 正社員 / 契約社員
-
「看護師」/「東京都/豊島区」外資系メーカー オペ立ち合い・医局説明会等「EPL2508-EPI」
株式会社EPファーマライン
- 東京都
- 年収480万円~580万円
- 正社員
-
外資インフラベンダー PM/システムエンジニア/詳細設計/サービス関連の会社/Windows
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~55万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員