BofAとゴールドマン、S&P500年末目標を引き上げ

ゴールドマン・サックスはS&P500種指数の3カ月、6カ月、12カ月のリターン予測を上方修正した。米利下げへの期待と主要大型株のファンダメンタルズの継続的な強さが理由。写真はゴールドマンのロゴ。ニューヨーク証券取引所で5月撮影。(2025年 ロイター/Brendan McDermid/File Photo)
[シンガポール 8日 ロイター] - BofAグローバル・リサーチとゴールドマン・サックスは、S&P総合500種の年末目標を引き上げた。政策を巡る不確実性の低下、堅調な企業利益、米利下げの可能性が主な理由。
BofAは5600から6300に、ゴールドマンは6100から6600にそれぞれ引き上げた。
ゴールドマンはS&P500の3カ月、12カ月のリターン予測も上方修正。3カ月のリターンを3%、12カ月のリターンを11%と予想。S&P500種指数の目標はそれぞれ6400、6900とした。6カ月のリターンは6%。
ゴールドマンは、FRBの利下げが従来予想よりも早期かつ大幅に実施されると予想。債券利回りも従来予想以上に低下するとの見方を示した。超大型株のファンダメンタルズは引き続き良好で、短期的には業績が低迷する可能性が高いが、投資家は無視すると指摘。S&P500の予想PER(株価収益率)を20.4倍から22倍に修正した。
トランプ大統領は7日、 日本や韓国を含む14カ国に対し、 8月1日を新たな期限として大幅な関税引き上げに直面すると伝え、貿易戦争を 激化させた。
ゴールドマンは「関税問題は徐々に消化が進むと予想され、大企業は関税率の引き上げに先立ち、在庫からある程度のバッファーを確保しているようだ」と述べた。