ガザ恒久和平の実現には長期間の忍耐が必要......トランプの性格的にできるのか?

南部に避難していた北部の住人が帰還を開始した(10月10日) MAHMOUD ISSAーREUTERS
<ガザで捕らわれていたイスラエル人の人質20人が2年ぶりに解放された。トランプ大統領や周辺はトランプがノーベル平和賞を受賞すべきと主張するが、停戦合意が結ばれた後も小競り合いは続く。恒久和平に必要な3つの要素とは>
トランプ米大統領が9月29日に20項目の「ガザ紛争終結のための包括的計画」を提案したことを機に、イスラエルとパレスチナの恒久的和平、そして中東全体の和平の機運が高まっている。これは1993年のオスロ合意以来のことだ。
このプランにより、目の前の戦闘を終結させることはできるだろう。しかし、永続的な平和を実現するには、米政府がイスラエルとパレスチナ自治区ガザのイスラム組織ハマスの双方に圧力をかけ続けること、サウジアラビアなどのイスラム諸国が関与すること、そしてハマスとイスラエルの右派による和平合意崩壊を防ぐことが必要となる。
「包括的計画」に盛り込まれたいくつかの要素は実現するだろう。イスラエルとハマスは停戦に合意し、イスラエルはガザの一部地域から部隊を撤収させる。ハマスはイスラエル人の人質全てを解放し、イスラエルはパレスチナ人の囚人1000人以上を釈放することで合意した。イスラエルはガザでの人道援助活動も受け入れる。
こうした成果は、この2年間のガザ戦争により中東情勢に根本的な変化が起きた結果、可能になった。
まず、イスラエルの軍事行動により、ハマスが大幅に弱体化した。さらにイスラエルは、レバノンのシーア派組織ヒズボラを壊滅的な状態に追い込み、長く敵対関係にあったシリアのアサド政権を崩壊させ、これらの勢力を支援してきたイランにも空爆で大きなダメージを与えた。
ガザ恒久和平の実現には長期間の忍耐が必要......トランプの性格的にできるのか? 2025.10.15
カーク暗殺の直後から「極左」批判...トランプ政権が完全無視した「都合の悪い真実」とは? 2025.09.29
「会議は踊る、されど進まず」......アラスカの茶番劇でアメリカが失ったもの 2025.08.26
プーチンにコケにされた! トランプの自己愛がウクライナの助け舟になる皮肉 2025.07.26
名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に? アメリカが日本に向ける厳しい目 2025.07.08
戦術で勝って戦略で負ける......イスラエル軍事作戦の勝因と限界 2025.06.28
次期アメリカ大統領選でユダヤ系大統領は誕生するのか? 2025.06.14
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員
-
給与計算・社会保険「アウトソーシング担当」外資系クライアント中心 英語力を活かしてスキルアップ フレックス・リモート
株式会社クロスヴィジョンインターナショナル
- 東京都
- 年収450万円~600万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備スタッフ年収472万可能/教育制度あり/賞与支給/稼げる仕事/夜勤あり/経験歓迎
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員