ハメネイ体制が直面する「2つの破滅」...追い詰められるイラン指導部の苦悩とは?

©IRANIAN SUPREME LEADER'S OFFICEーZUMA PRESSーREUTERS
<反体制派弾圧をやめれば保守派が反発、核を手放せば抑止力を失い「壊滅」が待っている...>
イランの指導部は50年近く、アメリカを中東から追い出し、イスラエルを壊滅させることを目指してきた。
その目的を達成するために、中東各地に自国の息のかかった武装勢力のネットワーク「抵抗の枢軸」を築いてきた。
しかし、この10年ほど、イランが国内外で置かれている状況は厳しい。最高指導者のアリ・ハメネイ師は現体制の運命を左右しかねない決断を迫られている。
2017~19年にかけて、イラン全土で失業率と物価の高騰、そして政府の腐敗に抗議するデモの嵐が吹き荒れた。
22年には、1979年の革命により現体制が発足して以来最大規模の反体制デモが行われた。きっかけは、22歳の女性がヒジャブ(頭部を覆うスカーフ)を「不適切に」着用していたとして逮捕され、その後死亡したことだった。
23年10月には、パレスチナ自治区ガザにおける親イラン武装勢力ハマスがイスラエルを攻撃。それを受けたイスラエルの軍事作戦により、ハマス、レバノンの武装勢力ヒズボラ、イラクの武装勢力などの「抵抗の枢軸」は大幅に弱体化した。昨年12月には、シリアのアサド政権も崩壊した。
イスラエルは、空爆によりイランへの直接攻撃にも踏み切った。イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相とアメリカのドナルド・トランプ大統領は、イランが核開発を停止しなければ、さらに攻撃するという脅しを強めている。
-
法人営業/担当顧客は小売店/急成長中!外資系プロ用電動工具メーカー
ミルウォーキーツール・ジャパン合同会社
- 東京都
- 年収500万円~600万円
- 正社員
-
外資インフラベンダー PM/システムエンジニア/詳細設計/サービス関連の会社/Windows
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~55万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
「カスタマーサクセス~外資系企業を中心に採用の支援~」/業界未経験OK/留学・海外生活経験、外国籍など活躍中
株式会社キャリアクロス
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員