日本の石破首相がトランプに主張すべきこと
東アジアの危機で台湾を見捨てる不安
欧州の首脳はほぼ例外なく、アメリカを非難し、ウクライナとの団結を表明した。一方、日本の石破首相は「思いやりや忍耐に裏打ちされた外交が必要」だと、慎重で中立的なコメントを発するにとどめている。
こうした態度は理解できなくはない。第2次大戦後の80年間、日本の安全保障はアメリカに大きく依存してきた。トランプの不興を買いたくないのだろう。トランプは称賛を喜ぶ。世界の指導者はカネがかからない称賛が会談を成功に導くかもと考え、ご機嫌伺いをする。ゼレンスキーもウクライナ人ボクサーのチャンピオンベルトを贈った。石破もアメリカの液化天然ガスとF35戦闘機の購入増をほのめかした。
しかし、トランプは気まぐれで、しかも長年の同盟国に対して敵対的な姿勢を強めている。今回の行動を目の当たりにすると、アジアで危機が持ち上がったときに台湾を見捨て、日本との同盟関係に基づく責任を放棄するのではないかという不安を抱かずにいられない。
石破は確かに、G7の結束と多国間の制度やプロセスの重要性を強調した。しかし、トランプの親ロシア的な主張に真っ向から異を唱えることを避けつつ、ヨーロッパとアジアで西側諸国の同盟関係を堅持することが西太平洋の安定にとって極めて重要であることも強調できたはずだ。
「会議は踊る、されど進まず」......アラスカの茶番劇でアメリカが失ったもの 2025.08.26
プーチンにコケにされた! トランプの自己愛がウクライナの助け舟になる皮肉 2025.07.26
名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に? アメリカが日本に向ける厳しい目 2025.07.08
戦術で勝って戦略で負ける......イスラエル軍事作戦の勝因と限界 2025.06.28
次期アメリカ大統領選でユダヤ系大統領は誕生するのか? 2025.06.14
トランプがぶち上げた「ガザ100万人強制移住計画」の既視感 2025.05.31
CIAが制作した「中国人スパイ勧誘動画」に効果はあるか? 2025.05.17
-
経験1年必須/ITコンサル/SE/Sierからコンサルタントへ/外資系プロジェクト有/残業少
株式会社ノースサンド
- 東京都
- 年収500万円~1,600万円
- 正社員
-
外資系製造業大手の総務アウトソーシングのアシスタン 永田町駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
事務/英語が活かせる外資系企業でスカウト・データ管理/在宅週2OK その他オフィスワーク・事務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給31万5,000円
- 正社員
-
大手外資系金融テクノロジー企業の受付 未経験OK・想定年収364万円~/東京 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員