コラム

北京五輪「外交ボイコット」続々、世界が注目するのは日本の対応

2021年12月14日(火)17時32分
岸田首相

岸田首相は「国益の観点から判断する」と述べたが…… EUGENE HOSHIKOーPOOLーREUTERS

<開催国の「悪行」を見て見ぬふりをするかに悩む民主主義国家。世界から注目される日本は、米英豪などの決断に賛同すべきだ>

近代五輪の父クーベルタン男爵は1908年、ロンドンのレセプションで五輪の信条をこう定義した。「人生で重要なのは勝利ではなく、よく戦うことである」

2022年2月に北京で冬季大会を開催する中国の習近平(シー・チンピン)国家主席は、少なくとも「戦う」という部分には同意するだろう。東京五輪の前にも指摘したが、五輪は開催国のイメージアップの機会だ。さらに中国にとっては、アジアと世界の覇権国になるという目的を達成するための手段でもある。

だが多くの国の目には、習近平体制の中国は不安定化し、脅威が増しているように見える。五輪を単なるスポーツ競技大会として扱っていいのか。以前から開催国の悪行を見て見ぬふりをするかどうかは、民主主義国家にとってジレンマだった。

最初の例が1936年のベルリン大会だ。ヒトラーは600万人のユダヤ人を抹殺する準備をしながら、「アーリア人種」の優越性を宣伝する機会に五輪を利用しようとした。当時アメリカはギリギリの判断で参加を決め、ヒトラーは目的を果たした。

親切で友好的な国と印象付けたい中国

だが今回はアメリカ、オーストラリア、イギリス、カナダ、ニュージーランドが次々と北京五輪の「外交的ボイコット」を発表した。人権や国際的規範に対する中国の行為は看過できないと判断したわけだ。

そして今、日本の対応に注目が集まっている。中国は日本にとって最大の貿易相手国であり、言うことを聞かない相手には懲罰を加える国だ。今のところ日本の岸田首相は態度を明らかにしていない。

短期的な習の狙いは、五輪を利用して中国を親切で友好的な国として印象付けることにある。だが現実の中国はウイグル人の大量虐殺に加え、インドとは国境付近で衝突。海軍の艦船は津軽海峡を通過し、日本列島を挑発的に一周した。他国に対し、軍事力を伴う領土・領海の要求を何度も繰り返し、太平洋地域の全ての国を警戒させている。にもかかわらず、中国外務省報道官は「『もっと団結を』という五輪のモットーに反する」と外交的ボイコットを批判した。

習には長期的な戦略目標もある。個人の人権と民主的プロセスを基盤とするアメリカ主導の国際的規範システムを破壊することだ。習はそれに替えて、国家主体の専制主義的な国際的規範と独自の「勢力圏」を作り上げ、アジアを支配しようとしている。あくまでスポーツだけに焦点を当てた「正常な五輪」の開催は、中国の「内政不干渉」政策にお墨付きを与え、人権や紛争解決の国際的規範の否認につながりかねない。

プロフィール

グレン・カール

GLENN CARLE 元CIA諜報員。約20年間にわたり世界各地での諜報・工作活動に関わり、後に米国家情報会議情報分析次官として米政府のテロ分析責任者を務めた

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

再送-米、ロ産石油輸入巡り対中関税課さず 欧州の行

ワールド

米中、TikTok巡り枠組み合意 首脳が19日の電

ワールド

イスラエルのガザ市攻撃「居住できなくする目的」、国

ワールド

米英、100億ドル超の経済協定発表へ トランプ氏訪
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story