コラム

パックス・アメリカーナの終焉と、それでも続く無秩序な世界の進歩

2019年01月16日(水)17時10分

ドイツのハノーバーで極右勢力を支持する人々 DAVID SPEIER-NURPHOTO/GETTY IMAGES

<従来のシステムは疲弊しようと、19年も(無秩序な)進歩は続く>

覚えているだろうか。ほんの10年ほど前まで「民主主義と自由市場資本主義は勝利した」とみられていた。1940年、後に米上院議員になる人物が中国に対するアメリカの政策について述べたように、グローバル化は世界の人々の生活水準を「上げて上げて上げまくり、世界中の町がカンザスシティーのようになる」と信じられていた。

当人はこの何げない一言が、その後の世界の成功と挫折を的確に言い当てていたとは想像さえしなかっただろう。ところが2019年の世界を形づくるのも、この成功と挫折であることは間違いない。

第二次大戦後に「パックス・アメリカーナ(アメリカによる平和)」は勝利を収めた。統制ある市場資本主義の世界的な広がり、民主主義、教育、個人の権利、経済発展、技術革新......。だがその勝利は、19年以降に世界が直面する課題と危機の数々の前兆でもあった。あらゆるシステムに相当な傷みが生じており、機能不全に陥る恐れもある。

この特集(本誌年末年始合併号:特集「ISSUES 2019」)では名だたる論者たちが、世界の政治、経済、社会秩序に予想される変化について論じてきた。これらを踏まえると、19年に私たちの前に立ち現れる世界の展開は以下のようなものになるだろう。

技術革新や経済・社会の変化が加速する。その動きの背景として挙げられるのは、中国の習近(シー・チンピン)平国家主席が共産党による人々の日常生活への関与を再強化しようとしていることだ。

リベラルな論者は、経済的な成功や革新的な社会は多様な意見を出し合い、権力を分散することで実現すると考えてきたが、そうではないケースがもたらされるかもしれない。どちらが有効かという結論は1年やそこらでは出ないだろうが、習は今後も国家主義的な方法で国民の支持を集め、リベラルな思想や動きへの統制を強め、国外への影響力を増していく。

「他者」への高まる敵意

労働者階級や中流層の賃金は伸び悩み、雇用は国外に流出している。世界の市場が統合され、資本やモノだけでなく労働者も自由に移動するようになった。

低賃金の外国人労働者や移民、技術革新によって、多くの雇用が奪われている。不満を募らせた人々は、既成政党や指導者への批判を強める。労働市場や社会の不安定な状態は、新しい年にも続くだろう。

アメリカの国際的地位はさらに低下し、中国はますます強気になる。EUは労使関係や失業問題、財政、そして組織としての課題に苦闘するだろう。

プロフィール

グレン・カール

GLENN CARLE 元CIA諜報員。約20年間にわたり世界各地での諜報・工作活動に関わり、後に米国家情報会議情報分析次官として米政府のテロ分析責任者を務めた

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ政権、学生・メディア向けビザの期間短縮へ 

ワールド

日産、7月の世界販売が16カ月ぶりに前年超え 中国

ワールド

スイスGDP、第2四半期は前期比+0.1% 米関税

ワールド

核燃料再処理巡る協議で米国と合意=韓国外相
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に侵入してきたクマが見せた「目を疑う行動」にネット戦慄
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 5
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 6
    「1日1万歩」より効く!? 海外SNSで話題、日本発・新…
  • 7
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 8
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story