コラム

エンジェル投資をする会社の基準は「応援したい」と「応援できる」

2021年04月13日(火)18時05分
藤野英人、佐々木紀彦

「お金のまなびば!」より

<日本に起業家が少ないことを嘆いているが、もしも起業の相談を受けたら全力で止める、とカリスマ投資家の藤野氏。そしてエンジェル投資をする会社には、異なる2つの明確な基準があるという>

ひふみ投信シリーズのファンドマネージャーとして知られる藤野英人氏と、お金や投資、経済について学んでいくYouTubeチャンネル「お金のまなびば!」

前回に引き続き、同チャンネルの動画「【藤野英人×佐々木紀彦】起業するなら今がチャンス!?チャンスだらけの日本は新たなフェーズへ」から、藤野氏と経済ニュースメディア「NewsPicks」元編集長・佐々木紀彦氏が語る、日本の未来と起業について取り上げる。

自分は「中学受験の否定派」だと言う藤野氏によると、日本で起業家が育たない理由の一因は教育現場にあるようだ。

「個々の教科には学ぶ意味があるが、勉強で評価されることは社会人になった瞬間、意味がなくなる。『自分はお前より頭がよい』と主張することは、百害あって一利なし」と、藤野氏は言う。

「ビジネスで最も大事なのは、人を幸せにして対価を得ること。『自分がすごい』から『あなたがすごい』への変換ができるかどうかで、人生は大きく差が出る。これこそ小中学校で教えるべきだ」

とりわけ教育者にはビジネス・経済を苦手とする人がとても多いと、藤野氏は残念がる。だがそんな中でも、既成概念を覆す次世代のスター候補も少なからず誕生しているようだ。

先日、藤野氏のもとに東京大学を卒業した起業家候補の若者が訪ねてきた。

彼にはピアノの才能があり、本当は東京藝術大学へ進学したい気持ちもあったが、将来的な収入や職業の選択肢などを考慮し東京大学を選択。しかし、「自分が本当にやりたいことではない」というジレンマを抱えることになる。

ある日、彼は「お金が稼げて」「やりたいこと」をビジネスにすればよいことに気が付いた。そこで目を付けたのが音楽ビジネス。なかでも昔からまったく変わらない教材や仕組みで運営されている音楽教室にインターネットを導入することにより、新たな音楽教育を再構築しようと思いついたのだ。

fujino20210413youtube-2-2.jpg

「お金のまなびば!」より

「40~50年変わらないモデルが今も当たり前のように続いているビジネスは無数にある。特に日本は宝の山で、新たな市場を切り開く機会が山のように増えている」と、藤野氏は語る。

しかし、いくらチャンスが転がっていても、リスクを承知で挑戦する人がいなければ形にはならない。「NewsPicks」の元編集長で、現在は起業準備中の佐々木氏も挑戦者の1人だ。

「政治以外で日本を変えることができるのは、メディアと経済だと思った。メディアで起業すれば、経済にも影響を及ぼすことができる。起業はあくまで手段だ」

プロフィール

藤野英人

レオス・キャピタルワークス 代表取締役会長兼社長、CIO(最高投資責任者)
1966年富山県生まれ。国内・外資大手資産運用会社でファンドマネージャーを歴任後、2003年にレオス・キャピタルワークスを創業。日本の成長企業に投資する株式投資信託「ひふみ投信」シリーズを運用。投資啓発活動にも注力しており、東京理科大学MOT上席特任教授、早稲田大学政治経済学部非常勤講師、日本取引所グループ(JPX)アカデミーフェロー、一般社団法人投資信託協会理事を務める。主な著書に『投資家みたいに生きろ』(ダイヤモンド社)、『投資家が「お金」よりも大切にしていること』(星海社新書)、『さらば、GG資本主義――投資家が日本の未来を信じている理由』(光文社新書)、『「日経平均10万円」時代が来る!』(日経BP 日本経済新聞出版)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米「夏のブラックフライデー」、オンライン売上高が3

ワールド

オーストラリア、いかなる紛争にも事前に軍派遣の約束

ワールド

イラン外相、IAEAとの協力に前向き 査察には慎重

ワールド

金総書記がロシア外相と会談、ウクライナ紛争巡り全面
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 3
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打って出たときの顛末
  • 4
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 5
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 6
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 7
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 8
    主人公の女性サムライをKōki,が熱演!ハリウッド映画…
  • 9
    【クイズ】未踏峰(誰も登ったことがない山)の中で…
  • 10
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 7
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 8
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 9
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story