コラム

プーチン、レオ様を「本物の男」と絶賛

2010年11月26日(金)16時29分

 ロシアのウラジーミル・プーチン首相の動物好きと(狩りも含む)冒険好きは有名だ。だから、骨に夢中になるワンコのようにレオナルド・ディカプリオに執着したとしても驚きではない。

 ディカプリオは今週、サンクトペテルブルクで開かれた世界トラ保護会議(トラサミット)に出席したが、ロシアに辿り着くまでが波乱万丈の旅だった。最初の飛行機はエンジンの故障で緊急着陸。2機目の飛行機は、強風のため予定外の燃料補給が必要になりフィンランドに途中着陸した。

 英テレグラフ紙によると、ステージ上からディカプリオの姿を見つけたプーチンは、これらのアクシデントを乗り越えてやってきたディカプリオこそ「本物の男」だとスピーチ原稿そっちのけで絶賛。「神経の弱い人間なら、何か悪いことが起こる兆候だと思ってキャンセルしていただろう」と言った。

 ディカプリオもその好意は感じたようで、プーチンに自分の祖先はロシア人だと話した(ディカプリオが気味悪いほどレーニンに似ていることに気づいたロシアのある映画監督は、次に制作するSF映画に出てくる「生き返ったレーニン」役にディカプリオを起用することを考えているという)。

 もちろん、トラたちのことも忘れられたわけではない。世界自然保護基金(WWF)によると、トラサミットは22年までにトラの個体数を倍増させる目標を正式に採択。ディカプリオは私財から100万ドルを寄付した。

 ロシアは、野生の虎が今も生息する13カ国の1つ(残りの12カ国は、バングラデシュ、ブータン、ビルマ、カンボジア、中国、インド、インドネシア、ラオス、マレーシア、ネパール、タイ、ベトナム)。

──スザンヌ・マーケルソン
[米国東部時間2010年11月24日(水)17時14分更新]

Reprinted with permission from "FP Passport",26/11/2010. ©2010 by The Washington Post Company.

プロフィール

ForeignPolicy.com

国際政治学者サミュエル・ハンチントンらによって1970年に創刊された『フォーリン・ポリシー』は、国際政治、経済、思想を扱うアメリカの外交専門誌。発行元は、ワシントン・ポスト・ニューズウィーク・インタラクティブ傘下のスレート・グループ。『PASSPORT:外交エディター24時』は、ワシントンの編集部が手がける同誌オンライン版のオリジナル・ブログ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

気候変動災害時に債務支払い猶予、債権国などが取り組

ビジネス

フェラーリ、ガソリンエンジン搭載の新型クーペ「アマ

ワールド

ブラジル政府、議会の金融取引税引き上げ却下を不服と

ワールド

豪小売売上高、5月は前月比0.2%増と低調 追加利
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    あり?なし? 夫の目の前で共演者と...スカーレット…
  • 10
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story