コラム

『中共壮大之謎』(中国共産党が強大化した謎)――歴史を捏造しているのは誰か?

2016年09月12日(月)16時00分

日中戦争を再現 中国にテーマパーク Jason Lee-REUTERS

 中国大陸に住む謝幼田氏は『中共壮大之謎』(明鏡出版)という本を書いている。その日本語版『抗日戦争中、中国共産党は何をしていたか』(草思社)を紹介分析し、一部の在日中国人学者の視点と日本に内在ずる危険性を考察する。

謝幼田氏の主たる分析結果

 謝幼田氏(1940年生まれ)はもともと中国四川省の社会科学院にいた歴史研究者だったが87年に渡米し、スタンフォード大学フーバー研究所の客員研究員として抗日戦争中の中国共産党について研究した(現在アメリカ国籍)。

 その結果、著したのが中国語の『中共壮大之謎――被掩蓋的中国的中国抗日戦争真相』(中国共産党が強大化した謎――覆い隠された中国抗日戦争の真相)という本である。2002年にニューヨークにあるMirror Media Group(明鏡出版)から出版されている。

 この本で主として主張されているのは以下の点である。

1. 抗日戦争中、毛沢東率いる中共軍は、まともに日本軍と戦わず、潘漢年らの中共スパイを日本外務省の諜報機関である「岩井公館」に潜り込ませて、蒋介石率いる国民党軍の軍事情報を日本側に高値で売り渡した(1939年~)。

2. 国共内戦により蒋介石に追い詰められ、延安まで逃げた毛沢東ら中共の軍隊は壊滅寸前で、蒋介石が「あと5分あれば中共軍を完全に壊滅できる」と確信したその瞬間、張学良により裏切られ、西安事変が起きてしまう(1936年12月)。

3. ソ連が指揮するコミンテルンは、ソ連が日本に進攻されるのを防ぐため、中国に共産主義の国を建国しようと全力を尽くしていたが、毛沢東の劣勢を見て国民党との国共合作を命令した(1936年8月1日。八一宣言)

4. その結果1937年1月から2月辺りから国共合作が始まった(手続きに時間がかかり期日がまたがる)。

5. 1937年7月7日に盧溝橋事件が起き、日中戦争が本格化した。すると毛沢東は直ちに「洛川会議」なる中共中央政治局会議を開催し、そこで以下のような秘密指令を出した。「抗日のためには10%の兵力しか使ってはならない。20%は国民党との妥協のため(国共合作をしているようなふりをするため)に使い、残りの70%は中共軍を強大化させるために使う」

 あまり長くなると読むのが嫌になるだろうから、興味のある方は是非ともその日本語版である『抗日戦争中、中国共産党は何をしていたのか――覆い隠された歴史の真実』をお目通し頂きたい。かつて共同通信の論説委員や香港特派員などを務められ東海大学でも教鞭を執ったことのある坂井臣之助氏が翻訳なさったものだ。

プロフィール

遠藤誉

中国共産党の虚構を暴く近著『毛沢東 日本軍と共謀した男』(新潮新書)がアメリカで認められ、ワシントンDCのナショナル・プレス・クラブに招聘され講演を行う。
1941年中国生まれ。中国革命戦を経験し1953年に日本帰国。東京福祉大学国際交流センター長、筑波大学名誉教授、理学博士。中国社会科学院社会科学研究所客員研究員・教授などを歴任。『チャイナ・セブン <紅い皇帝>習近平』『チャイナ・ナイン 中国を動かす9人の男たち』『ネット大国中国 言論をめぐる攻防』『チャイナ・ジャッジ 毛沢東になれなかった男』『完全解読 中国外交戦略の狙い』『中国人が選んだワースト中国人番付 やはり紅い中国は腐敗で滅ぶ』『中国動漫新人類 日本のアニメと漫画が中国を動かす』など著書多数。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドルおおむね下落、米景気懸念とFRB

ビジネス

ステーブルコイン普及で自然利子率低下、政策金利に下

ビジネス

米国株式市場=ナスダック下落、与野党協議進展の報で

ビジネス

政策不確実性が最大の懸念、中銀独立やデータ欠如にも
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 8
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 9
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 10
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story