コラム

子ども手当に「乗数効果」はあるか

2010年02月04日(木)18時06分

 1月26日の参議院予算委員会で「乗数効果」をめぐって珍問答が展開された。自民党の林芳正氏(元財政金融担当相)が「子ども手当の乗数効果はいくらか」と質問したのに対して、菅直人財務相は「子ども手当の効果は1以下だが、子育てで働けない人が働けるとか少子化が防げるとか・・・」などと意味不明な答弁をし、長妻厚生労働相も仙谷国家戦略担当相も答えられなかった。乗数効果は、高校の「現代社会」でも学ぶきわめて初歩的な経済理論である。経済閣僚が高校生以下の学力で、日本は大丈夫なのだろうか。

 乗数効果は財政支出の波及効果を示すもので、限界消費性向(所得に対する消費の割合)が菅氏のいうように0.7だとすると、子ども手当の乗数効果は0.7/(1-0.7)=2.3となるはずだ(計算は上にリンクを張ったブログ記事参照)。ところが長妻氏によると、子ども手当はGDP(国内総生産)を「0.2%押し上げる」という。これは1兆円ということだから、子ども手当の支出額2.5兆円の乗数効果は1/2.5=0.4しかないことになる。これはどういうことだろうか?

 実は日本の実証研究でも、財政政策の乗数効果は1以下だという結果が出ている。ケインズの理論では、人々は今期の所得が増えたら自動的に消費も増やすことになっているが、実際には人々は長期的な所得を考えて消費や貯蓄の計画を立てる。特に財政支出は将来の増税になるので、それに備えて貯蓄に回る可能性もある。また政府投資の分だけ民間投資が押し出される効果などもあるため、公共投資の効果は意外に低いのだ。

 林氏は「子ども手当は貯蓄に回るので、公共投資より乗数効果が低い」と主張したが、これは必ずしも正しくない。子ども手当のような減税型の財政赤字のほうがGDPを増やす効果は大きいという結果も出ている。これは減税によって労働意欲が増すなどのインセンティブ効果があるためと考えられる。財政支出というのは元をたどればわれわれの払う税金だから、それを右から左に移すだけで経済効果があるというのは本来おかしいのだ。

 2008年秋のような非常事態では、政府が緊急避難的に民間投資の落ち込みを埋める意味もあろうが、そういう時期はもう過ぎた。金融危機への対応で財政赤字の積み上がった欧米各国の政府は「出口戦略」をさぐり始めている。その時期に、GDPの2倍近いOECD諸国で最悪の政府債務を抱える日本が、本予算と補正を合わせて100兆円を超える予算を組むのは、異常というしかない。財政赤字というのは、現在世代の消費のツケを将来世代に回す「ネズミ講」のようなもので、親が使った子ども手当を増税で払うのはその子供である。それを知ったら、彼らは泣くのではないだろうか。

プロフィール

池田信夫

経済学者。1953年、京都府生まれ。東京大学経済学部を卒業後、NHK入社。93年に退職後、国際大学GLOCOM教授、経済産業研究所上席研究員などを経て、現在は株式会社アゴラ研究所所長。学術博士(慶應義塾大学)。著書に『アベノミクスの幻想』、『「空気」の構造』、共著に『なぜ世界は不況に陥ったのか』など。池田信夫blogのほか、言論サイトアゴラを主宰。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

仏レミー・コアントロー、1─3月売上高が予想上回る

ビジネス

ドルは156.56円までさらに上昇、日銀総裁会見中

ビジネス

午後3時のドルは一時156.21円、34年ぶり高値

ビジネス

日経平均は反発、日銀現状維持で一段高 連休前に伸び
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 3

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 4

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP…

  • 5

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 6

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 7

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 10

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 7

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 8

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story