コラム

日本でも緊急避妊薬が薬局で買えるようになる? 試験販売決定の意義と問題点

2023年07月04日(火)18時05分

経口避妊薬の効果は、低用量ピルが排卵、精子の子宮内侵入、受精卵の着床を抑制するのに対して、緊急避妊薬は排卵の抑制あるいは遅延させることで受精を防ぐことに限定されると考えられています。なので、緊急避妊薬を排卵後に服用しても、避妊効果はありません。

欧米と比べて、日本では低用量ピルも緊急避妊薬も普及していない理由は、①受診して医師の処方箋をもらう必要があるため精神的な障壁が高く、しかも避妊目的の場合は保険外となり薬価が高いこと、②教育の現場では、ピルの使い方などの詳細な避妊法が伝えられていないこと、③日本では従来、コンドームの装着や膣外射精などの男性主体の避妊法に偏っていることなどが考えられます。

パブリックコメントで約98%が賛成

緊急避妊薬のスイッチOTC化については、17年に厚労省の「医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議(以下、評価検討会議)」で議論されたものの、専門家から「悪用される恐れがある」「現場の薬剤師の知識不足」などの意見が出たことから時期尚早と判断されました。

しかし、WHOは18年に「意図しない妊娠のリスクに直面するすべての女性と少女は緊急避妊の手段にアクセスする権利がある」と宣言し、20年4月には薬局での販売の検討もするようにと各国に提言しました。そこで、日本も国際的な時流に乗るために20年12月の「男女共同参画基本計画」に「処方箋がなくても緊急避妊薬が購入できるよう検討する」と明記し、厚労省は21年からOTC化に向けて再検討を始めました。

以後、評価検討会議では2年間で7回議論し、22年末から23年1月にかけては「緊急避妊薬のスイッチOTC化」に関するパブリックコメントも実施されました。寄せられた意見は4万6312件で、賛成は約98%でした。

試験販売できる薬局の4つの条件

今回の緊急避妊薬の試験的な販売の決定は、パブリックコメントに後押しされ、厚労省はアクションを起こさなければならなくなったとも言えます。医師の処方箋がなくても薬局で適正に販売できるかを検証する調査は夏頃から始め、24年3月末までを予定しています。緊急避妊薬の普及に向けて一歩踏み出したように見えますが、問題は残っています。

まず、試験販売できるのは、緊急避妊薬の調剤実績がある薬局を中心に、以下の4つの要件を満たさなければならないとされています。

①オンライン診療に基づく緊急避妊薬の調剤の研修を修了した薬剤師が販売する
②夜間及び土日祝日の対応が可能
③プライバシー確保が可能な販売施設(個室等)がある
④近隣の産婦人科医、ワンストップ支援センターとの連携体制を構築できる

全国には6万軒以上の薬局がありますが、これらの条件が厳しいため、参加は最大でも335カ所にしかならない見込みです。

プロフィール

茜 灯里

作家・科学ジャーナリスト。青山学院大学客員准教授。博士(理学)・獣医師。東京大学理学部地球惑星物理学科、同農学部獣医学専修卒業、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。朝日新聞記者、大学教員などを経て第24回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。小説に『馬疫』(2021 年、光文社)、ノンフィクションに『地球にじいろ図鑑』(2023年、化学同人)、ニューズウィーク日本版ウェブの本連載をまとめた『ビジネス教養としての最新科学トピックス』(2023年、集英社インターナショナル)がある。分担執筆に『ニュートリノ』(2003 年、東京大学出版会)、『科学ジャーナリストの手法』(2007 年、化学同人)、『AIとSF2』(2024年、早川書房)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、宇宙軍司令部アラバマ州に移転へ 前政権

ビジネス

米ISM製造業景気指数、8月は48.7 AI支出が

ワールド

トランプ政権のロスへの州兵派遣は法律に違反、地裁が

ビジネス

米クラフト・ハインツ、会社分割を発表 ともに上場は
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 5
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 6
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 7
    トランプ関税2審も違法判断、 「自爆災害」とクルー…
  • 8
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 9
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 10
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 9
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story