コラム

未来の女性首相はどのタイプ? 哺乳動物の「メス首長」に見るリーダーの資質

2021年10月12日(火)11時30分
ニホンザル

基本的にニホンザルの社会も年功序列(写真はイメージです) karutasu53-iStock

<長期政権を打ち破った高崎山のメスザル、経験値で群れを率いるゾウ、オスよりも体が大きくなるブチハイエナ──ヒトと同じ哺乳類で、集団生活を営む動物の社会から「女性リーダー像」を考察する>

10月4日に臨時国会が招集され、首班指名選挙を経て岸田文雄氏が第100代内閣総理大臣に決まりました。

もっとも、岸田氏が次期首相になることが事実上決定したのは、9月30日に行われた第27回自民党総裁選に勝利した時でした。首班指名選挙では多くの場合、与党第一党の党首や総裁が総理大臣に選出されます。つまり、現在は自民党が国会で多数の議席を有しているため、自民党の総裁選びは次の総理大臣に直結するのです。

今年の自民党総裁選の大きな話題は、4名の候補者(岸田氏、河野太郎氏、高市早苗氏、野田聖子氏)のうち2名が女性であることでした。1956年に始まった自民党総裁選の歴史の中で、これまでは2008年に立候補した小池百合子氏(現・東京都知事)が唯一の女性候補でした。

いっぽう、地方自治体の女性首長は増加傾向で、都道府県では、北海道の高橋はるみ氏、山形県の吉村美栄子氏、千葉県の堂本暁子氏、東京都の小池氏、滋賀県の嘉田由紀子氏、大阪府の太田房江氏、熊本県の潮谷義子氏と、歴代7名の女性知事が誕生しています。

さて、動物の世界に目を向けてみましょう。日本の首長と同じで、女性リーダーは珍しいのでしょうか。ヒトと同じ哺乳類で、集団生活をするタイプの動物を見ていきましょう。

年功序列を腕力で打ち破ったメスザル

哺乳類のうち群れを作るタイプでは、外敵(天敵や外部のオス)から仲間を守ったり、内輪で起きる喧嘩の仲裁をしたりする役目が必要です。哺乳類は、シロナガスクジラやヒョウアザラシなどのわずかな例外を除けばオスがメスよりも体が大きく力が強いので、群れのリーダーはオスが果たすことが大半です。

今年7月には、大分県にある高崎山自然動物園のサル群で女性リーダーが初めて確認されて、大きな話題となりました。

高崎山自然動物園は、野生のサルを餌付けして見せる観光施設として1953年に開園しました。現在は、B群677頭、C群362頭のニホンザルが、園内のサル寄せ場で生活しています。

ニホンザルはもともと、群れの中でオス社会とメス社会を作り、それぞれの社会で序列があります。群れ全体のリーダーはオスの1位(αオス)がなります。αオスは喧嘩が一番強いとは限らず、大抵は年功序列で決まります。

プロフィール

茜 灯里

作家・科学ジャーナリスト。青山学院大学客員准教授。博士(理学)・獣医師。東京大学理学部地球惑星物理学科、同農学部獣医学専修卒業、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。朝日新聞記者、大学教員などを経て第24回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。小説に『馬疫』(2021 年、光文社)、ノンフィクションに『地球にじいろ図鑑』(2023年、化学同人)、ニューズウィーク日本版ウェブの本連載をまとめた『ビジネス教養としての最新科学トピックス』(2023年、集英社インターナショナル)がある。分担執筆に『ニュートリノ』(2003 年、東京大学出版会)、『科学ジャーナリストの手法』(2007 年、化学同人)、『AIとSF2』(2024年、早川書房)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

訂正-米、イランのフーシ派支援に警告 国防長官「結

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

米債市場の動き、FRBが利下げすべきとのシグナル=

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税コストで
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story