最新記事
解党処分の是非

タイ最大野党・前進党の解党で抗議デモの嵐が再び?

No End to This Taboo?

2024年4月10日(水)14時00分
セバスチャン・ストランジオ(ディプロマット誌東南アジア担当エディター)
解党命令が下れば、ピター(中央・左)らは政治活動を禁じられる可能性が CHALINEE THIRASUPAーREUTERS

解党命令が下れば、ピター(中央・左)らは政治活動を禁じられる可能性が CHALINEE THIRASUPAーREUTERS

<不敬罪改正を掲げる前進党の解党を審議、消滅なら反対派はさらに過激化しかねない>

異論はまたも封じられるのか。タイの憲法裁判所は4月3日、民主派の最大野党・前進党の解党処分の是非について審議すると発表した。

同党は昨年の総選挙で、刑法112条(不敬罪)改正を公約の1つに掲げた。刑法112条では、国王などに対する侮辱や批判的発言が厳罰の対象になっている。今年1月、憲法裁判所がこの公約を違憲と判断。今回の発表は、選挙管理委員会が3月中旬に、前進党の解党処分を同裁判所に求めたことを受けたものだ。

「前進党の選挙法違反の可能性を検討すべき合理的根拠がある」と、憲法裁判所は声明で述べた。同党には、15日以内に文書で弁明するよう命じたという。同期間の終了直後、判断が下されるとみられる。

同裁判所は1月の違憲判決で、刑法112条改正という公約はタイの立憲君主制を覆す試みに当たると判断。前進党はそうした意図を否定し、解党処分審議の決定を受けて「弁護を用意し、あらゆるシナリオに備える」と、党の広報担当者は語っている。

前進党は昨年5月に行われた総選挙で、独占事業の解体や徴兵制廃止を含む革新的公約を掲げて第1党に躍進した。だが軍政時代の任命議員が一定数を占める上院は、前進党のピター党首(当時)の首相選出を否決。以来、同党が政治的異論を封殺するツールとみる刑法112条の改正公約が法の追及にさらされている。

憲法裁判所の今回の発表で、前進党は前身である新未来党がたどった道と同じく、解体にさらに近づくことになる。予想どおりに解党命令が出れば、ピターをはじめとする党幹部は長期間、政治への参加を禁じられるだろう。

2019年総選挙で存在感を示した新未来党は翌年2月、憲法裁判所に解党を命じられた。併せて、党設立者らが10年間の国政被選挙権喪失・政治活動禁止処分を受けた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン大統領18日訪朝、24年ぶり 関係強化の動

ワールド

中国のEU産豚肉調査、スペインが交渉呼びかけ 「関

ワールド

パレスチナ自治政府、夏にも崩壊 状況深刻とノルウェ

ワールド

ロシア、拘束中のWSJ記者の交換で米国と接触=クレ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「珍しい」とされる理由

  • 2

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 3

    FRBの利下げ開始は後ずれしない~円安局面は終焉へ~

  • 4

    顔も服も「若かりし頃のマドンナ」そのもの...マドン…

  • 5

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…

  • 6

    水上スキーに巨大サメが繰り返し「体当たり」の恐怖…

  • 7

    なぜ日本語は漢字を捨てなかったのか?...『万葉集』…

  • 8

    中国経済がはまる「日本型デフレ」の泥沼...消費心理…

  • 9

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 10

    米モデル、娘との水着ツーショット写真が「性的すぎ…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 7

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 8

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 9

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 10

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 7

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中