最新記事

BOOKS

殺人犯に「引き寄せられる」人がいる──妥協のない取材から浮かび上がる現実

2022年3月24日(木)18時15分
印南敦史(作家、書評家)
『ルポ 座間9人殺害事件――被害者はなぜ引き寄せられたのか』

Newsweek Japan

<世間に衝撃を与えた「座間9人殺害事件」。その根底には被害者側の希死念慮があり、彼らと同じような思いを抱く人は今も存在している>

『ルポ 座間9人殺害事件――被害者はなぜ引き寄せられたのか』(渋井哲也・著、光文社新書)は、少なからず精神にこたえる一冊だ。

焦点が当てられているのは、2017年10月に神奈川県座間市のアパートで男女9人の遺体が見つかった「座間9人殺害事件」。長きにわたって「若者の生きづらさ」をテーマに取材を続けてきた著者の取材姿勢に妥協がないだけに、事件の、そして死刑が確定した犯人の白石隆浩の異常性がリアルに浮かび上がってくる。

だから読み進めるほど気持ちは重たくなってくるが、克明な描写にのみ目を向けていたのでは、著者の意図する本質を見逃してしまうことになるかもしれない。

では、その本質とはなにか? それは、書名のサブタイトルにある「被害者はなぜ引き寄せられたのか」という部分にある。


「死にたい」気持ちをネットに発信する人は、話を聞いてもらいたい心情に駆られている。だからこそ、実際に会うことは難しくなく、一部のネットナンパ師はその心情につけ込む。さらには、相手の「死にたい」という気持ちを、自らの手で叶えようとする殺人犯が、接触を試みることすらある。(「はじめに」より)

事件の根底には、被害者側の希死念慮(死にたいと願う感情)があった。現に、被害者たちと同じような思いを抱く人もいるのだ。そのことは、事件が発覚してから約1カ月後に著者がTwitterを通じて呼びかけたというアンケートに対するリアクションにも明らかだ。

希死念慮をSNSでつぶやく理由を聞いた際、「座間事件で思ったことは?」という最後の質問に対して以下のような回答が返ってきたというのである。


・1人で死ねない奴が付け込まれた事件が起きたと思った。
・犯人は気持ち悪い。犯人の考えていることが想像できない。
・殺されるくらいなら自分で死にたいな。
・殺された人の代わりに死にたかった。
・私が代わりになれていたら、ご本人やご遺族が恐い思いをしたり、悲しむこともなかったと思った。
・私も10人目として遺体で発見されたかった。
・10人目になりたかった。
・私も死にたいと思った。(188〜189ページより)

アンケートの母数自体は少ないとはいえ、52人のうち24人が、被害者になることを望むような回答をしてきたという事実は注目に値する。

なお、この結果に驚いた著者は次いで、実際に白石とDMのやりとりをしたことのある直美(仮名、21歳)という女性にもコンタクトを取り、白石とどんなやり取りをしたのか、なぜ死にたいと思うかなどを聞いている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

韓国現代自動車、インド子会社が上場申請 同国最大の

ビジネス

機械受注4月は前月比2.9%減、判断「持ち直しの動

ワールド

バイデン氏がセレブと選挙資金集会、3000万ドル調

ビジネス

植田日銀総裁が18日午前10時から参院財金委出席、
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「珍しい」とされる理由

  • 2

    FRBの利下げ開始は後ずれしない~円安局面は終焉へ~

  • 3

    顔も服も「若かりし頃のマドンナ」そのもの...マドンナの娘ローデス・レオン、驚きのボディコン姿

  • 4

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開する…

  • 5

    米モデル、娘との水着ツーショット写真が「性的すぎ…

  • 6

    水上スキーに巨大サメが繰り返し「体当たり」の恐怖…

  • 7

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…

  • 8

    なぜ日本語は漢字を捨てなかったのか?...『万葉集』…

  • 9

    サメに脚をかまれた16歳少年の痛々しい傷跡...素手で…

  • 10

    メーガン妃「ご愛用ブランド」がイギリス王室で愛さ…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 7

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 8

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 9

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 10

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 7

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中