最新記事

米ロ関係

サイバー攻撃は従来と別次元のリスクに...核戦争の引き金を引く可能性は十分ある

FROM CYBER TO REAL WAR

2021年7月16日(金)11時53分
トム・オコナー(本誌外交担当)、ナビード・ジャマリ(本誌記者)、フレッド・グタール(本誌サイエンス担当)

210720P44_SSN_03v2.jpg

1941年12月7日、旧日本軍がハワイのパールハーバーにある米軍基地に行った奇襲攻撃でアメリカは参戦に踏み切った CORBIS/GETTY IMAGES

「これについては衆目の一致するところだが、サイバー攻撃におけるレッドラインは人命が失われることだ」と、元CIAの秘密工作員で共和党の下院議員も務めたウィル・ハードは本誌に語った。彼によれば、フロリダ州の水道施設への攻撃も死者が出ていれば、物理的な対応、つまり軍事行動を招いた可能性がある。

重要インフラへの攻撃はますます悪質なものになっているが、ニュースになる事案は氷山の一角にすぎないと、専門家は言う。アメリカの重要インフラの85%は民間企業が所有し運営しているが、企業はハッキングにあったことを表沙汰にしたがらない、とハレルは指摘する。

「重要インフラ部門は現代の戦場であり、サイバー空間は(強大な軍備を誇る国家にハッカー集団が立ち向かえる)壮大な勢力均衡装置なのだ」と、ハレルは言う。「事実上何の脈絡もなしに実行されるハッカー集団の攻撃では、個々の攻撃者はまず特定できない。エネルギー、水道、金融部門を狙った攻撃は今後ますます増えるだろう」

トランプ前政権は18年、国土安全保障省内にCISAを設置した。だが高度な技術を持つサイバー捜査官も情報不足に悩まされている。民間のインフラ運営業者は社名に傷が付くのを恐れてサイバー攻撃を報告したがらず、ひそかに身代金を支払うなどして穏便に済ませようとする。

報復のネックは攻撃者の特定

さらにレッドラインを越える攻撃があった場合、どのような対応をすべきかについても明確な基準がない。「マルウエアによる攻撃をミサイル攻撃と同列に扱うのか。どんな基準で比較し、適切な対応を決めるのか」と、国防総省情報局(DIA)の元副長官ダグラス・ワイズは問う。そこが不明瞭なためサイバー攻撃が絶えない、というのだ。

報復のターゲットも見定めにくい。情報機関は「デジタル足跡」を追跡して攻撃者を特定するが、証拠は極めて技術的なもので、同盟国や世論の理解を得にくい。「やられたからやり返す」と言っても、口実と取られるかもしれない。しかもロシアは捜査を攪乱する術にたけている。

こうした事情から、重要インフラへの大規模攻撃が「2つか3つ同時に起きて(攻撃者が)明確に特定できたようなケースでもなければ」、報復攻撃はできないと、ワイズは言う。「攻撃者の特定がネックになる」

だからといって、拙速な報復が避けられるとは限らない。攻撃者の特定が困難な一方で、敵対的な国家の仕業だと決め付けるのはいとも簡単なのだ。米ロの緊張が高まるなか、第三者がアメリカにサイバー攻撃を仕掛け、ロシアの仕業に見せ掛けることもあり得る。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英CPI、4月前年比+2.3%で予想上回る 利下げ

ビジネス

独連銀、インフレリスクを警告 賃金が予想以上に上昇

ワールド

中国、ロッキードなど米軍関連企業12社と幹部に制裁

ワールド

イスラエル軍、ラファ中心部近くへ進軍 中部でも空爆
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:スマホ・アプリ健康術
特集:スマホ・アプリ健康術
2024年5月28日号(5/21発売)

健康長寿のカギはスマホとスマートウォッチにあり。アプリで食事・運動・体調を管理する方法

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    娘が「バイクで連れ去られる」動画を見て、父親は気を失った...家族が語ったハマスによる「拉致」被害

  • 3

    「目を閉じれば雨の音...」テントにたかる「害虫」の大群、キャンパーが撮影した「トラウマ映像」にネット戦慄

  • 4

    能登群発地震、発生トリガーは大雪? 米MITが解析結…

  • 5

    高速鉄道熱に沸くアメリカ、先行する中国を追う──新…

  • 6

    9年前と今で何も変わらない...ゼンデイヤの「卒アル…

  • 7

    ベトナム「植民地解放」70年を鮮やかな民族衣装で祝…

  • 8

    服着てる? ブルックス・ネイダーの「ほぼ丸見え」ネ…

  • 9

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 10

    「韓国は詐欺大国」の事情とは

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    娘が「バイクで連れ去られる」動画を見て、父親は気…

  • 5

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 6

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 7

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の…

  • 8

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 9

    米誌映画担当、今年一番気に入った映画のシーンは『…

  • 10

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 8

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 9

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 10

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中