最新記事
考古学

エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた異常」...「極めて重要な発見」とは?

Archaeologists Discover Mysterious Underground 'Anomaly' Near Giza Pyramids

2024年5月16日(木)17時30分
アリストス・ジョージャウ
ギザの大ピラミッド WitR-Shutterstock

ギザの大ピラミッド WitR-Shutterstock

<ギザの大ピラミッド近くで、考古学者たちが古代墓地の地下に隠された「異常」を発見した>

エジプトのギザにある大ピラミッド近郊で、考古学調査団が古代墓地の地下から謎めいた「異常」を発見した。

【画像】エジプトのギザにある大ピラミッド近郊に「謎めいた異常」...「極めて重要な発見」とは?

地下の異常は「地中レーダー(GPR)」「電気抵抗トモグラフィ(ERT)」と呼ばれる地球物理学技術を使って観測した。こうした方法を利用すれば、地下の構造物を探知して、その後の発掘に役立てることができる。

調査結果は未知の遺跡が存在する可能性を指し示していた。考古学誌アーキオロジカル・プロスペクションに発表された論文では「極めて重要な」発見と位置付けている。

合同調査は東日本国際大学、東北大学、エジプト国立天文地球物理学研究所(NRIAG)が実施した。

GPRやERTを使った調査は古代エジプトの王族や高官が眠るギザの西部墓地を中心に実施。ギザの大ピラミッド西側に位置する西部墓地は、古代エジプトの地下墓地「マスタバ」が密集している。

「マスタバは墓の一種で、地表には石灰岩や日干しれんが造りの平らな屋根と長方形の構造物がある」「そこに垂直の立て坑があり、地下室につながっている」。論文はそう解説している。

「そうした場所のほとんどは砂の下にあり、地表から正確な位置を突き止めるのは簡単ではない。そうした状況において地球物理学探査法を使用すれば位置の特定ができる」

マスタバが密集する西部墓地だが、地上の構造物が何もない平坦な空白地帯が1カ所存在する。これまで発掘が行われたことはない。今回、調査団が探索したのはその場所だった。

調査の結果、地下に重大な「異常」があることがデータから判明した。調査団によると、浅い構造物と、そこからつながる深い構造物の組み合わせが存在すると思われる。

浅い構造物は深さ約2メートルの場所にあり、約10×15メートルのL字型をしていた。これが何らかの形で深い構造物への入り口になっている可能性もある。

「ここは砂で埋められているように見える。つまり建造された後に埋め戻された」と論文筆者は解説する。

深い構造物は約5~10メートルの深さにあり、約10メートル四方の範囲に広がっていた。

この場所の地下に何があるのかははっきりしない。だが異常は墓に関連した構造物に起因している可能性がある。

「浅い構造物と深い大きな構造物の連続性が重要だと考える。今回の調査結果から、異常を引き起こしている物体を特定することはできない。だが地下に大型遺跡が存在する可能性がある」

「その目的を解明するため、速やかに発掘を行うことが重要だ」。論文筆者はそう記している。

(翻訳:鈴木聖子)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

決定済みのPB目標破棄せず、来年6月に新指標を検討

ビジネス

イスラエル格付け見通し引き上げ、ガザ停戦受け=S&

ビジネス

米アマゾン、低価格ショッピングサービスをグローバル

ワールド

決定済みのPB目標破棄せず、来年6月に新指標を検討
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 2
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 9
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 10
    「豊尻」施術を無資格で行っていた「お尻レディ」に1…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中