コラム

企業のサイバーセキュリティに不可欠な「アタックサーフェス」の特定...API、サブドメインなどの脆弱性評価を

2024年05月22日(水)18時50分
サイバー攻撃への脆弱性

Igor Kyrlytsya/Shutterstock

<すでに数々の企業が標的になっているランサムウェア攻撃からデータや資産を守るには、脆弱性の特定と分析、修正が必要となる>

サイバーセキュリティにおける大きな脅威のひとつであるランサムウェア攻撃。システムを暗号化して使えなくしてしまい、復号するのに身代金(ランサム)を要求する攻撃である。攻撃者は、ランサムウェアを感染させるだけでなく、内部の情報データを盗み出して、身代金を支払わない場合に内部データを公開すると二重の脅迫を行う。

2024年4月に私がCEOを務めるサイファーマではランサムウェアの動向を調査したリポートを公開した。ランサムウェア攻撃の動向は定期的に調査・公開しているのでご興味があればチェックしてみて欲しい。脅威動向がわかってもらえるはずだ。

調査によれば、今も、ランサムウェア攻撃者は活発に活動していることがわかる。4月には、たとえば、ハンターズ・インターナショナルと呼ばれるランサムウェア攻撃グループの動きが目立っていた。2023年11月に登場してからさまざまな地域でさまざまな業界を標的として攻撃を行なっている。

ターゲットは、企業の収益が500万ドルから34億ドルまでと幅広い。ランサムウェア攻撃全体で見れば、4月は主に製造業に次いで、FMCG(日用消費財を提供する産業)セクターなどへの攻撃が目立っている。

企業が依存度を高めるAPIが、サイバー攻撃の格好の標的に

こうした動向を各地で調べることは、サイバーセキュリティ対策を行う際に不可欠なものだ。特に、企業や組織は、クラウドなどのデジタル・インフラや、ソフトやシステムで機能を横断するのに使われるAPI(Application Programming Interface=アプリケーション・プログラミング・インターフェイス)などへの依存度が高まっており、サイバー攻撃者は、APIにおける脆弱性を標的として攻撃を行うことが多い。実際に米企業は2022年だけで、API関連の侵害により230億ドル以上の損失を被っている。

このAPIの脆弱性を発見して修正するのには骨が折れる。APIにある脆弱性をマニュアルで発見して修正しようとすると、1つあたり平均40時間を要すると言われている。APIは、企業の大規模なデジタルのインフラの中に存在するため、セキュリティの設定ミスなどの影響を受けやすく、予期せぬ侵害にさらされやすくなっている。

顧客のデータを保護し、組織全体のセキュリティを確保するためには、包括的なAPIセキュリティ体制を確立することが極めて重要だ。自動化されたプログラムで、APIのセキュリティを監視して対処することで、不正アクセスやデータ侵害、その他のサイバー脅威のリスクを大幅に低減することができる。

プロフィール

クマル・リテシュ

Kumar Ritesh イギリスのMI6(秘密情報部)で、サイバーインテリジェンスと対テロ部門の責任者として、サイバー戦の最前線で勤務。IBM研究所やコンサル会社PwCを経て、世界最大の鉱業会社BHPのサイバーセキュリティ最高責任者(CISO)を歴任。現在は、シンガポールに拠点を置くサイバーセキュリティ会社CYFIRMA(サイファーマ)の創設者兼CEOで、日本(東京都千代田区)、APAC(アジア太平洋)、EMEA(欧州・中東・アフリカ)、アメリカでビジネスを展開している。公共部門と民間部門の両方で深いサイバーセキュリティの専門知識をもち、日本のサイバーセキュリティ環境の強化を目標のひとつに掲げている。
twitter.com/riteshcyber

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story