生肉を喰らう「肝臓王」の完全肉食生活は、本当に健康的なのか?...「栄養とリスク」を専門家が語る
Liver King: How Healthy Is the Influencers' Diet? Experts Weigh In

Sea Wave-shutterstock
<いま再び注目が集まる「筋肉崇拝」の風潮と、その極端な食事法について>
ブライアン・ジョンソンは「レバーキング(肝臓王)」として知られ、何年にもわたって生の内臓を食し、原始的なライフスタイルを説いてオンラインで数百万のフォロワーを獲得してきた。
「祖先の食事(アンセストラル・ダイエット/ancestral diet)」を基盤としたライフスタイルは、筋力、男らしさ、身体能力の極致を約束するものだった。
だがその裏で、この47歳の男が月に1万1000ドル相当の男性ホルモン作用のある「アナボリックステロイド」を使用していたという事実が明らかになり、専門家たちは真似をしようとする人々に警鐘を鳴らしている。
■Netflix番組での「レバーキング(肝臓王)」ことブライアン・ジョンソン を見る
レバーキングの食事は安全か?
レバーキングの食事は、主に骨髄、受精卵、レバー、生肉、精巣などで構成され、原始的な生活を志向する、一部のネットサブカルチャー界隈の模範とされている。
しかし、栄養の専門家たちは、健康的な生活を装いながらも実際にはパフォーマンス向上薬物を使用していたジョンソンのような存在が、過激な食事法を拡散していることに懸念を示す。
栄養学と食事学の専門家である、管理栄養士のシェリー・ボールズ氏は、健康に資する点とリスクの両面について、本誌に次のように語る。
「彼が摂取しているような生肉は、全体的な健康を支えるタンパク質や食物繊維、ビタミン、ミネラルといった栄養素を多く含んでいます。しかし、生肉を摂取によって[アミノ酸の一種である]クレアチンの量は大きく増えるものの、食中毒や寄生虫感染のリスクとの引き換えになります」
ボールズ氏は、レバーキングの習慣には病原菌以外にも危険があるとして、次のように警告する。
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社Wup
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
外資系大手コーヒーメーカー向けIotアプリ開発/中央区/web系SE・PG/東京都
株式会社ケーエムケーワールド
- 東京都
- 年収550万円~900万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社LOP
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社アセットイノベーション
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員