最新記事

言語学

母語は今やサビつかない

2021年11月24日(水)14時50分
平野卿子(ドイツ語翻訳家)

DrAfter123-iStock

<メールはおろかファクスもなく、親の危篤でもなければ国際電話はかかってこないと言われていた時代がほんの少し前まであった。母語といえども外国で長く暮らすとサビついたものだが、今はどうだろうか?>

スウェーデンの寒村の日本人夫婦

1970年4月。わたしは、今はもうなきYカメラ会社のキャンペンガールとして、スウェーデンにいた。全国のカメラ店を回っていたある日、海沿いの寒村にあるカメラ店で意外なことを聞かされた。

なんでもこの村には日本人夫婦が住んでいて、日本人のわたしが来ると聞いてぜひ会いたいと言っているという。そしてしばらくしてから、愛知県出身だという、中年のご夫婦がやってきた。

ヒナの雄雌を鑑別する専門家で「是非に」と請われ、20年ほど前、つまり戦後間もない1950年頃にこの村にやってきたのだという。ヒナの雄雌の鑑別ができる人はとても少なく、日本人の特殊技能とされている、と。こちらで暮らしてから日本人に会うのはわたしが初めてとのことだった。

話を聞きながら、お二人の日本語がかなりたどたどしいことに気づいた。ずっと外国にいるとはいえ、夫婦で暮らしているのだから、当然日常会話は日本語のはずだ。それなのになぜなのか? 

今でも真相はよくはわからないが、あの時代の夫婦というのは、あまり込み入った会話をすることがなかったのかもしれない。しかもあの小さな村では何の刺激もなく、新しい話題もそれほどなかったのではないだろうか。

決まりきった単調な言葉を繰り返しているうちに、いつしか日本語の会話というより、阿吽の呼吸、つまり夫婦だけの符牒のようなものになっていたのかもしれない。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

再送-イスラエル、ガザ南部で軍事活動を一時停止 支

ワールド

中国は台湾「排除」を国家の大義と認識、頼総統が士官

ワールド

米候補者討論会でマイク消音活用、主催CNNが方針 

ワールド

米石油・ガス掘削リグ稼働数、22年1月以来の低水準
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「珍しい」とされる理由

  • 2

    FRBの利下げ開始は後ずれしない~円安局面は終焉へ~

  • 3

    顔も服も「若かりし頃のマドンナ」そのもの...マドンナの娘ローデス・レオン、驚きのボディコン姿

  • 4

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開する…

  • 5

    米モデル、娘との水着ツーショット写真が「性的すぎ…

  • 6

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…

  • 7

    なぜ日本語は漢字を捨てなかったのか?...『万葉集』…

  • 8

    メーガン妃「ご愛用ブランド」がイギリス王室で愛さ…

  • 9

    水上スキーに巨大サメが繰り返し「体当たり」の恐怖…

  • 10

    サメに脚をかまれた16歳少年の痛々しい傷跡...素手で…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 7

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 8

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 9

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 10

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 7

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中