コラム

アムステルダムから50キロ、45年で再野生化した放棄干拓地がある

2016年10月24日(月)16時00分

『あたらしい野生の地―リワイルディング』

<アムステルダムからわずか50キロの干拓事業の失敗で放置された土地に、わずか45年で自然はあたらしい命を育み、野生の楽園を築きあげていた。この「あたらしい野生の地」をめぐるドキュメンタリー>

放棄された土地が浮き彫りにする自然の回復力

 オランダで70万人を動員したというマルク・フェルケルク監督『あたらしい野生の地―リワイルディング』(13)は、オランダにある6000ヘクタール程の自然保護区「オーストファールテルスプラッセン」を題材にした異色のドキュメンタリーだ。この映画がどう異色なのかは、冒頭に浮かび上がる短い前置きから察せられるだろう。

 「オランダの首都アムステルダムからわずか50km、1968年に着手された干拓計画が失敗し、そのまま、放棄された土地がありました。これは、忘れられた土地の45年後の姿です」

 かつて海の底だった人工の土地には、草原や湿地が広がっている。野生馬コニックやアカシカが群れをなし、キツネがハイイロガンの雛を狙い、オジロワシが空を舞い、カワセミが垂直降下して魚をとる。大都市の近くにこのような野生の世界が存在していることにまず驚かされる。

 映画は春から始まり、四季を通した風景や環境の変化と自然の掟に従う生き物の営みが鮮やかに映し出されていく。そこではふたつの要素が際立つ。

 ひとつは、「すべてが繋がっていて、なにも無駄にならない」というナレーションで表現される循環だ。コニックの糞にはフンバエが集まって産卵し、セキレイがそのフンバエを餌にする。浅瀬で産卵し、水位が下がって戻れなくなったコイや衰弱して倒れたシカには、ネズミやワタリガラス、キツネが集まり、湧いたウジを鳥がついばむ。

 もうひとつは、厳しい気候のなかでのサバイバルだ。この土地は、冬は雪と氷に覆われる。野生馬コニックは、食料が尽きる冬に備えて草を食べ、脂肪をたくわえ、70キロもふとるという。そして十分に脂肪をたくわえられなかったものは、冬の間に力尽きていく。

 この映画は、自然の回復力を浮き彫りにするが、そこで重要な位置を占めているのが、"リワイルディング(再野生化)"というアイデアだ。これは、一度自然界で絶滅した動物種を、ふたたびその土地に放ち、失われた生態系を取り戻そうとする試みだ。

 オーストファールテルスプラッセンにおけるリワイルディングで主導的な役割を果たしたのは、フランス・ヴェラという生態学者だった。70年代後半、まだ大学を出たばかりの彼は、10年間放置されていたこの干拓地にハイイロガンが飛来し、湿地に生息するようになったという記事を読んで関心を持ち、その土地を保護区にする構想を持つ。

 その後、政府のために働くようになった彼は、絶滅した大型草食動物を復活させることができれば、自然が自らの力で回復していくと考えるようになる。そして、家畜牛の祖先で、かつてドイツで復元が試みられたオーロックス、絶滅した野生馬ターパンの近縁種であるコニック、アカシカなどを、ドイツ、ポーランド、スコットランドなどから購入し、干拓地に放った。その動物たちは土地に適応し、繁殖していった。さらに、キツネ、ネズミ科のマスクラット、ノスリ、オオタカ、アオサギ、カワセミなど、様々な動物たちがそこに棲みつくようになった。

 この映画に映し出される豊かな自然を目にすれば、その試みは成功しているように見えるが、現実はそれほど単純ではない。

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ドイツ銀、第3四半期は黒字回復 訴訟引当金戻し入れ

ビジネス

JDI、中国安徽省の工場立ち上げで最終契約に至らず

ビジネス

ボルボ・カーズの第3四半期、利益予想上回る 通年見

ビジネス

午後3時のドルは152円前半、「トランプトレード」
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:米大統領選 イスラエルリスク
特集:米大統領選 イスラエルリスク
2024年10月29日号(10/22発売)

イスラエル支持でカマラ・ハリスが失う「イスラム教徒票」が大統領選の勝負を分ける

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    秋の夜長に...「紫金山・アトラス彗星」が8万年ぶりに大接近、肉眼でも観測可能
  • 2
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」ものはどれ?
  • 3
    リアリストが日本被団協のノーベル平和賞受賞に思うこと
  • 4
    逃げ場はゼロ...ロシア軍の演習場を襲うウクライナ「…
  • 5
    トルコの古代遺跡に「ペルセウス座流星群」が降り注ぐ
  • 6
    大破した車の写真も...FPVドローンから逃げるロシア…
  • 7
    死亡リスクはロシア民族兵の4倍...ロシア軍に参加の…
  • 8
    中国経済が失速しても世界経済の底は抜けない
  • 9
    ウクライナ兵捕虜を処刑し始めたロシア軍。怖がらせ…
  • 10
    「ハリスがバイデンにクーデター」「ライオンのトレ…
  • 1
    秋の夜長に...「紫金山・アトラス彗星」が8万年ぶりに大接近、肉眼でも観測可能
  • 2
    死亡リスクはロシア民族兵の4倍...ロシア軍に参加の北朝鮮兵による「ブリヤート特別大隊」を待つ激戦地
  • 3
    大破した車の写真も...FPVドローンから逃げるロシア兵の正面に「竜の歯」 夜間に何者かが設置か(クルスク州)
  • 4
    韓国著作権団体、ノーベル賞受賞の韓江に教科書掲載料…
  • 5
    目撃された真っ白な「謎のキツネ」? 専門家も驚くそ…
  • 6
    ウクライナ兵捕虜を処刑し始めたロシア軍。怖がらせ…
  • 7
    逃げ場はゼロ...ロシア軍の演習場を襲うウクライナ「…
  • 8
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 9
    裁判沙汰になった300年前の沈没船、残骸発見→最新調…
  • 10
    北朝鮮を訪問したプーチン、金正恩の隣で「ものすご…
  • 1
    ベッツが語る大谷翔平の素顔「ショウは普通の男」「自由がないのは気の毒」「野球は超人的」
  • 2
    「地球が作り得る最大のハリケーン」が間もなくフロリダ上陸、「避難しなければ死ぬ」レベル
  • 3
    秋の夜長に...「紫金山・アトラス彗星」が8万年ぶりに大接近、肉眼でも観測可能
  • 4
    死亡リスクはロシア民族兵の4倍...ロシア軍に参加の…
  • 5
    大破した車の写真も...FPVドローンから逃げるロシア…
  • 6
    ウクライナに供与したF16がまた墜落?活躍する姿はど…
  • 7
    漫画、アニメの「次」のコンテンツは中国もうらやむ…
  • 8
    エジプト「叫ぶ女性ミイラ」の謎解明...最新技術が明…
  • 9
    ウクライナ軍、ドローンに続く「新兵器」と期待する…
  • 10
    韓国著作権団体、ノーベル賞受賞の韓江に教科書掲載料…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story