コラム

「尊敬される日本人」は最高!

2009年06月30日(火)15時41分

 今週発売されるニューズウィーク日本版のカバー特集は「世界が尊敬する日本人」。今回で5回目となるこの特集を担当することを、僕はいつも楽しんできた。

 今日はこの特集について触れてみたいと思う。 なにしろこれほどやりがいがあって、興味深い仕事はめったにない。この特集が魅力的なのは、実にバラエティに富んだ人生を垣間見ることができるという点だ。

 多くの素晴らしいプロフィールを執筆したのは同僚の記者だが、僕の記憶に残ってるのはもちろん自分が取材した人たちだ。

 たとえば、シカゴのウィルソン・スポーティング・グッズ社で大リーグ選手のグローブを作っている麻生茂明。野球についてほとんど知らない僕にとっては、すべてが新しい発見だった。

 04年の第1回で取り上げたのは「Monkey」。子供の頃、エネルギッシュで、小生意気な猿(孫悟空)に夢中になったことを書いた。BBCで毎週金曜日の夜に、日本のテレビドラマ『西遊記』の英語吹き替え版が放映されていたのだ。9歳の僕にとっては、1週間のハイライトだった。

 2人の活動家、田村佳子と笹本妙子を紹介したときは、誇らしい気分になったものだ。彼女たちは第2次大戦中に日本で収容され、亡くなった捕虜たちの足跡を長年かけて辛抱強く調べ上げた。そうして完成したデータベースは、遺族たち――自分の父親を知らない娘や息子たち――の慰めとなった。その功績を称え、06年にエリザベス女王が2人に勲章を授与している。

■ブルックリン植物園の日本庭園に救われた

 最新版で取材したのは、まったく異なる3人だ。ニューヨークにすむ女性イラストレーター、貧しい移民を助けるワシントンの元銀行マン、60年以上前に亡くなった造園師。人々の大胆な行動力には、いつもながら驚かされる。

 清水裕子は30歳のときに大きな決断をする。経験がなかったにもかかわらず、イラストレーターになるために大手商社を辞めた。その決断は大いに実を結んだ。枋迫篤昌(とちさこあつまさ)は銀行で手に入れた地位を捨てた。貧しい人たちのための金融サービスという30年来の夢を実現しなければ絶対に後悔すると思ったと、彼は強調した。

 3人目の塩田武雄には、僕の個人的な思い入れが混じっている。僕は以前、ブルックリン植物園の近くに住んでいた。当時悩みを抱えていて、植物園の中の日本庭園によく足を運んだものだ。その美しさに心の平穏を取り戻すことができた。この日本庭園を設計した塩田武雄の人生について知ると、僕の悩みなどちっぽけに思えた。

 塩田は第2次大戦中に日系人収容所に収容され、1943年に亡くなった(収容所で亡くなったとされているが、病院で亡くなった可能性もある)。ブルックリン植物園の日本庭園は、高まる反日感情のあおりで破壊され、数年間の閉鎖を余儀なくされた。冒険に満ちた人生にしては、寂しい最期といえる。

独学で造園を学んだ塩田が日本で評価されることはなかったが、東海岸各地で日本庭園を設計した。強固な意志の持ち主で、アメリカ的な大言壮語も得意だったようだ。「私の最大の野望は、世界で最高に美しい庭を作ることだ」と、1915年に書いている。同年に彼はブルックリン植物園を完成させている。同植物園は、アメリカで一般に公開された最初の日本庭園となった。

 塩田の野望が叶ったとは言うまい。でも、騒々しいニューヨークの街並みから抜けて彼が作った空間に足を踏み入れると、彼が書いたことが理解できるような気がする。「文明の雑音から逃れるためには、シンプルな田舎暮らしをして、きれいな空気を吸うこと。そうすれば人生を浄化できる」ということだ。

colin010709a.jpg

塩田武雄が設計したブルックリン植物園の日本庭園(1915年にオープンした当時の姿) Louis Buhle, courtesy BBG

colin010709b.jpg

ブルックリン植物園・日本庭園 Romi Ige, courtesy BBG

colin010709c.jpg

Barbara Alper, courtesy BBG

colin010709d.jpg

Joseph O. Holmes, courtesy BBG

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾の頼総統、中国軍事演習終了後にあらためて相互理

ビジネス

ロシア事業手掛ける欧州の銀行は多くのリスクに直面=

ビジネス

ECB、利下げの必要性でコンセンサス高まる=伊中銀

ビジネス

G7、ロシア凍結資産活用は首脳会議で判断 中国の過
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:スマホ・アプリ健康術
特集:スマホ・アプリ健康術
2024年5月28日号(5/21発売)

健康長寿のカギはスマホとスマートウォッチにあり。アプリで食事・運動・体調を管理する方法

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 2

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃がのろけた「結婚の決め手」とは

  • 3

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を受け、炎上・爆発するロシア軍T-90M戦車...映像を公開

  • 4

    アウディーイウカ近郊の「地雷原」に突っ込んだロシ…

  • 5

    黒海沿岸、ロシアの大規模製油所から「火柱と黒煙」.…

  • 6

    なぜ? 大胆なマタニティルックを次々披露するヘイリ…

  • 7

    批判浴びる「女子バスケ界の新星」を激励...ケイトリ…

  • 8

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 9

    これ以上の「動員」は無理か...プーチン大統領、「現…

  • 10

    戦うウクライナという盾がなくなれば第三次大戦は目…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    娘が「バイクで連れ去られる」動画を見て、父親は気を失った...家族が語ったハマスによる「拉致」被害

  • 3

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 4

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    ウクライナ悲願のF16がロシアの最新鋭機Su57と対決す…

  • 7

    黒海沿岸、ロシアの大規模製油所から「火柱と黒煙」.…

  • 8

    戦うウクライナという盾がなくなれば第三次大戦は目…

  • 9

    能登群発地震、発生トリガーは大雪? 米MITが解析結…

  • 10

    「天国にいちばん近い島」の暗黒史──なぜニューカレ…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 6

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story