コラム

欧米リベラル民主主義が直面する不安

2012年02月02日(木)10時51分

 今年初めに出た「フォーリン・アフェアーズ」誌を見て、ちょっと驚いた。「フォーリン・アフェアーズ」は、米国外交問題評議会が発行する国際政治経済問題に関するオピニオン誌である。

 90周年記念号ということで、特集が組まれているのだが、そのテーマがthe Clash of Ideas、つまり「思想の衝突」というものだ。ファシズムから共産主義まで、いかに欧米諸国が対立する思想に打ち勝って自由主義・民主主義を維持、確立してきたか、歴史的な論文を集めて振り返っている。なんだか20年前の冷戦終結のときに組まれたような特集だなあ、と思いつつ、読んでいて気になったのが、そのトーンがあまり楽観的ではないことだ。

 もちろん、いかにロシアやトルコなどの非欧米諸国にも自由と民主主義を広げるかという、ブレジンスキーの筆による「民主主義の旗手アメリカ」的な使命感にあふれた論考もある。しかし、その一方でジョージタウン大学のクプチャン教授の論文などは、驚くほど悲観的だ。なぜなら彼は、「グローバル化でリベラル民主主義がダメージを受けている」と考えているからだ。それよりも、中国のような閉鎖的で非民主的な国家資本主義のほうが、グローバル化された現代において優位にある、と指摘する。

 つまり、欧米が追求してきたリベラル民主主義がダメなんじゃないか、限界にきているんじゃないか、という危機感があちこちに滲み出た特集になっているのだ。これは明らかに、ヨーロッパでの経済危機、米国での「ウォール街占拠運動」など、去年以降民主主義世界が直面し始めた諸問題を反映している。我々が実現した自由と民主主義は、果たして本当に我々が理想としたものだったのだろうか? 格差が生まれるのも貧困に陥るのも自由という、市場経済に基づく民主主義は本当に人々を幸福にしたのか? そして、我々が信じてきた代議制民主主義は、本当に人々の声を反映した政治を作り上げてきたのか?

 さらに気になるのは、そうした不安が、ポピュリズムや衆愚政治などといった、過去に体験したことのある民主主義が陥りがちな罠に対して向けられているわけではない、という点だ。むしろ、「まだ見ぬ新しい思想」が出現して我々の慣れ親しんだリベラル民主主義のオルタナティブとなるのではないか、という不安が、上記のような自信のなさに繋がっているのではないか。民主主義を脅かしているのがファシズムやポピュリズムなどの「非民主主義」的な思想であれば、これまで同様、堂々とリベラル自由主義の価値を謳いあげればよい。だが、どうも「ウォール街運動」などで対抗的に出現しつつあるのは、そうした過去の敵とは異なるようだ。民主主義のなかから出現した民主主義への批判勢力に、今の民主主義国はどう対応すればいいのだろうか。

 さて、そのようななかで「ウォール街運動」の先駆け的に発生した「アラブの春」の、その後の展開をどう見ればいいだろうか。非民主的な体制に「ノー」を突きつけ、政権転覆後は「民主化」が期待されたアラブ諸国だが、選挙の結果、あちこちでイスラーム政党の勝利が目立っている。

 これを欧米の民主主義国は、「非民主主義的な敵」として有無を言わず否定するのだろうか。それとも「ウォール街運動」のように、「まだ見ぬ新しい思想、でも慣れ親しんだ民主主義と無関係なわけではない」と捉えて、なんとかうまく付き合っていこうと考えるのだろうか。

 次回は、アラブ世界でのイスラーム政党の台頭が持つ意味を考えてみたい。

プロフィール

酒井啓子

千葉大学法政経学部教授。専門はイラク政治史、現代中東政治。1959年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒。英ダーラム大学(中東イスラーム研究センター)修士。アジア経済研究所、東京外国語大学を経て、現職。著書に『イラクとアメリカ』『イラク戦争と占領』『<中東>の考え方』『中東政治学』『中東から世界が見える』など。最新刊は『移ろう中東、変わる日本 2012-2015』。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米PCE価格指数、インフレ率の緩やかな上昇示す 個

ワールド

「トランプ氏と喜んで討議」、バイデン氏が討論会に意

ワールド

国際刑事裁の決定、イスラエルの行動に影響せず=ネタ

ワールド

ロシア中銀、金利16%に据え置き インフレ率は年内
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 3

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 4

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 5

    アカデミー賞監督の「英語スピーチ格差」を考える

  • 6

    大谷選手は被害者だけど「失格」...日本人の弱点は「…

  • 7

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP…

  • 8

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 9

    「性的」批判を一蹴 ローリング・ストーンズMVで妖…

  • 10

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 10

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 3

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈する動画...「吹き飛ばされた」と遺族(ロシア報道)

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story