コラム

仕事の生産性を上げる「誤解戦略」

2019年07月26日(金)12時53分

何でも誤解する「誤解の達人」には、説明してもよけいに誤解されて「無限ループ」にはまるだけのことも AH86-iStock.

<自分のことが誤解されていると、何かと仕事の妨げになる。かといってすべては対処できないので、大切で代替の効かない相手と誤解されても放置していい相手を見極めよう>

一所懸命仕事をしているのに、なぜか他人に誤解されることがあります。良い誤解ならいいですが、悪い誤解だと、とても残念な気持ちになります。

しかし、他人から誤解されることを100%避けることはできません。変な誤解をされないよう、日ごろから意識することしかできないのです。

妙な誤解をされると、誤解を解くのに時間も労力もかかります。仕事の生産性が落ちるのです。

今回は、誤解について理解を深め、仕事の生産性を上げる「誤解戦略」について考えていきます。

誤解する人と、誤解される人

何らかの誤解により問題が発生する場合、登場人物は「誤解する人」と「誤解される人」の2種類に分けられます。そして、これら登場人物のうち、どちらに問題があるかを考えていきましょう。

もし日ごろの自分の言動が正しければ「誤解する人」のほうに問題があります。

以下の会話文を読んでみてください。


専務:「こんなヒドイ企画書、誰が作ったんだ。どうせAが作ったんだろう」

部長:「いや、Aに限って、こんな企画書は作りませんよ」

課長:「私もそう思います。Aは仕事が丁寧ですからね。専務、もう少し、社員のことをしっかり見てくださいよ」

この場合の専務のようにすぐ「誤解する人」は、認知能力が落ちているため「選択的認知」「認知バイアス」がかかりやすいのでしょう。認知能力に問題のない部長や課長がわかってくれているのは、Aさんの行いがよいからです。

反対に、もしも日ごろの行いが悪ければ、次の会話のようになります。


専務:「こんなヒドイ企画書、誰が作ったんだ。どうせAが作ったんだろう」

部長:「うーん、Aかもしれませんね。いつも仕事がいい加減ですから」

課長:「私もそう思います。Aは仕事が雑ですからね。専務、社員のことをよく見てますね」

全員に誤解されるとこうなりかねません。仕事を効率的に進めるにはまず、「誤解される人」にならないように、信頼関係を構築することが大事です。

誤解されてもいいケース

先述したとおり、誤解を100%避けることはできません。とはいえ、誤解されるたびに、そのことを解消しようと躍起になっていると生産性が悪化します。

ですから「誤解戦略」です。

まずは次の3つの基準で、「誤解する人」を分類します。

・距離感

・接触頻度

・重要度

プロフィール

横山信弘

アタックス・セールス・アソシエイツ代表取締役社長。現場に入り、目標を絶対達成させるコンサルタント。全国でネット中継するモンスター朝会「絶対達成社長の会」発起人。「横山信弘のメルマガ草創花伝」は3.5万人の企業経営者、管理者が購読する。『絶対達成マインドのつくり方』『営業目標を絶対達成する』『絶対達成バイブル』など「絶対達成」シリーズの著者。著書はすべて、中国、韓国、台湾で翻訳版が発売されている。年間100回以上の講演、セミナーをこなす。ロジカルな技術、メソッドを激しく情熱的に伝えるセミナーパフォーマンスが最大の売り。最新刊は『自分を強くする』。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン氏、米国のウクライナ和平案を受領 「平和実

ビジネス

ECBは「良好な位置」、物価動向に警戒は必要=理事

ビジネス

米製造業PMI、11月は51.9に低下 4カ月ぶり

ビジネス

AI関連株高、ITバブル再来とみなさず =ジェファ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体制で世界の海洋秩序を塗り替えられる?
  • 4
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 7
    ロシアのウクライナ侵攻、「地球規模の被害」を生ん…
  • 8
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story