コラム

シリアで勢力拡大する反中テロ──ウイグル独立派武装組織の危険な進化

2025年08月12日(火)09時52分

TIPの行方

TIPは、シリア暫定政府の不安定な統治構造や宗派間対立を利用し、活動範囲を拡大している。HTSの統治に不満を持つ戦闘員や外国戦闘員を吸収する可能性があり、内部の分裂がさらなる暴力の引き金となるリスクがある。宗派間暴力への関与は、シリアの社会的安定を損なう要因であり、暫定政府の統治能力に対する試練となっている。

また、国際的には、TIPの新疆ウイグルでのジハード戦略は、中国に対する直接的な脅威である。仮に、今後シリア国内で中国の影響力が高まれば、パキスタンで起こっているような反一帯一路的な暴力が発生することも考えられる。


アフガニスタンや中央アジアへの戦闘員の移動は、地域の安全保障に対する新たなリスクを孕む。タリバンや他のテロ組織との連携が深まれば、TIPの活動範囲が拡大し、国際的なテロネットワークに組み込まれる可能性が考えられる。

TIPは国連安保理の制裁対象であるが、シリア暫定政府への支援が意図せず、TIPに利益をもたらすリスクが考えられる。軍事訓練や給与支払いの一部がTIPの戦闘員に流れ込む可能性があり、制裁の効果的な実施が課題である。

今日、TIPはシリアのHTS主導の暫定政府の枠組み内で活動を継続し、新疆ウイグルでのジハードを掲げる新たな戦略を展開している。海上戦闘訓練、宗派間暴力への関与、アフガニスタンとの連携強化など、組織の戦術的・戦略的進化が見られる。

しかし、戦闘員数の評価のばらつきやシリアの不安定な情勢が、活動に不確実性を与えている。国際社会は、TIPの動向を注視し、シリア暫定政府への支援がテロ組織に流れないよう、制裁措置の厳格な運用を強化する必要がある。

TIPがシリアやアフガニスタンを拠点に中央アジアや新疆での活動を活発化させる可能性があり、地域および国際的な安全保障に対する脅威として警戒が求められる。

プロフィール

和田 大樹

株式会社Strategic Intelligence代表取締役社長CEO、清和大学講師(非常勤)。専門分野は国際安全保障論、国際テロリズム論など。大学研究者として国際安全保障的な視点からの研究・教育に従事する傍ら、実務家として海外進出企業向けに政治リスクのコンサルティング業務に従事。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米CPI落ち着きで市場は9月利下げ確信、98%の確

ビジネス

中国恒大の資産2.55億ドルを売却、25日に香港上

ワールド

トランプ氏、ゴールドマンCEOに批判の矛先 関税巡

ビジネス

再送-〔兜町ウオッチャー〕最高値の日本株、株高持続
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入する切実な理由
  • 2
    【徹底解説】エプスタイン事件とは何なのか?...トランプが「顧客リスト」を公開できない理由、元米大統領も関与か
  • 3
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段の前に立つ女性が取った「驚きの行動」にSNSでは称賛の嵐
  • 4
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 5
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 6
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 7
    「古い火力発電所をデータセンターに転換」構想がWin…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 10
    「靴を脱いでください」と言われ続けて100億足...ア…
  • 1
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 2
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの母子に遭遇したハイカーが見せた「完璧な対応」映像にネット騒然
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 5
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 8
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 9
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story