コラム

26歳の医師が過労自殺した件で、私たちが知らなくてはならないこと

2024年02月17日(土)13時25分
西村カリン(ジャーナリスト)

MAPO_JAPAN/SHUTTERSTOCK

<2022年に神戸市の若い医師が自殺した件で、病院側は今も長時間労働をさせた責任を認めていない。フランスなら記者会見やデモやストライキで自分たちのひどい労働状況を国民に知らせるが......>

自死前1カ月の時間外労働時間は207時間50分、2カ月前は169時間55分、3カ月前は178時間29分。2022年5月17日に神戸市の甲南医療センターに勤めていた高島晨伍(しんご)さんは自殺した。26歳だった。

昨年6月5日に労災認定されたにもかかわらず、甲南医療センターの院長は遺族に謝罪もせず、病院の責任も認めていない状況だ。その過労死の件を説明してくれた高島さんのお母さんに会った際には涙が出た。彼女がいかにつらい経験をしたかを考えて、数日後も悲しい気持ちが止まらなかった。

病院の謝罪がない限り、遺族の痛みや悲しみは終わらないだろう。「病院として、過重な労働を負荷していたという認識はない。自学・自習の時間と、生理的な欲求に応じて寝て過ごすということも多々ある。非常に自由度の高い部分があるので、(勤務時間を)正確にはなかなか把握できない」と、院長は記者会見でコメントした。病院の院長ならきっと人間性があると思っていた私は、絶望しか感じなかった。

昨年12月19日に甲南医療センターの運営法人と院長らは労働基準法違反の疑いで書類送検された。このとき病院側はテレビ局の取材に対し、「問題解決に向けて一つ手続きが進んだという認識」といったコメントを出すなど、何ら遺族への配慮が感じられない対応に終始している。

いつもみんな笑顔でいるが

高島さんのお兄さんに取材をしたところ、医療現場のひどい労働状況についての話になり、その現状にさらに驚いた。「弟が過労死をした甲南医療センターの問題は、日本の至る所に存在していると思います。今日にでも、若い医師が過労死をしてしまうかもしれません」と、彼は話していた。

私がこれまでに医療現場を取材したのは一度だけ。熊本県熊本市の慈恵病院で、赤ちゃんポストの仕組みについて説明してもらった。このときは医師の労働状況などについては質問しなかった。

日本のマスコミもこの問題をそれほど取り上げていない。以前に次男が入院した際、私は医師や看護師の笑顔や優しさしか目にしなかった。もし彼らがひどい労働状況にあったとしても、それを感じることはなかっただろう。教育現場も同じだ。私が会う学校の先生たちはいつもみんな笑顔でいる。だが実際には、長時間労働などの悩みが多いことを別の取材で知った。

プロフィール

外国人リレーコラム

・石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
・西村カリン(ジャーナリスト)
・周 来友(ジャーナリスト・タレント)
・李 娜兀(国際交流コーディネーター・通訳)
・トニー・ラズロ(ジャーナリスト)
・ティムラズ・レジャバ(駐日ジョージア大使)

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米財務長官、FRBに利下げ求める

ビジネス

アングル:日銀、柔軟な政策対応の局面 米関税の不確

ビジネス

米人員削減、4月は前月比62%減 新規採用は低迷=

ビジネス

GM、通期利益予想引き下げ 関税の影響最大50億ド
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story