赤ちゃん「泣いてもいいよ」は口で言おう──ステッカーまかせで失われる自然なコミュニケーション
実は、マタニティマークも私はあまり好きではない。妊婦であることは口で伝えられるはずだからだ。とはいえ、私も妊娠中にマタニティマークを付けた。それでも電車ではほとんどの乗客が気付いてくれなかった。結局、つわりなどでつらいときに、優先席に座っている人に「失礼ですが、妊娠中で......」と頼んだことが何回もある。他の妊婦のために席を譲るよう求めたこともある。「外国人だからはっきり言うんだな」と、相手は思ったかもしれない。
確かにフランス人にとっては電車、バス停、スーパーや喫茶店で知らない人に声を掛けるのは普通のことで、全く違和感はない。みんな言いたいことを言う。時々ケンカになるが「仕方がない、社会はこんなもんだ」と思っている。
それに対して、日本では知らない人とのコミュニケーションの機会がなくなりつつある気がする。電車の中では周りを無視し、スマホを操作する人が年々増えている。職場でも、若者は他人とのコミュニケーションができないとよく言われている。これが結婚相手との出会いが少なくなったことの1つの原因ではないかとも思う。残念ながら、何でもかんでもメッセージステッカーでという動きが広がれば、自然なコミュニケーション能力が低下しかねない。
ということで、万が一どこかで私を見掛けたら、ぜひ声を掛けて下さい。
西村カリン
KARYN NISHIMURA
1970年フランス生まれ。パリ第8大学で学び、ラジオ局などを経て1997年に来日。1999年からフリージャーナリスト、2004年からAFP通信東京特派員。著書に『不便でも気にしないフランス人、便利なのに不安な日本人』など。
<本誌2019年11月12日号掲載>

アマゾンに飛びます
11月19日号(11月12日発売)は「世界を操る政策集団 シンクタンク大研究」特集。政治・経済を動かすブレーンか、「頭でっかちのお飾り」か。シンクタンクの機能と実力を徹底検証し、米主要シンクタンクの人脈・金脈を明かす。地域別・分野別のシンクタンク・ランキングも。
イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは 2025.08.07
韓国スタートアップが日本へ続々進出... 官民挙げて商機を狙う背景は 2025.07.29
参政党の「日本人ファースト」は日本第一党の「日本第一主義」と同じに思える 2025.07.18
日本は戦争で荒廃したイランの後に続くのか 2025.07.16
アフリカ出身のフランス人歌手「アヤ・ナカムラ」が象徴する、フランスで続く日本ブーム 2025.07.16
日本人は本当に「無宗教」なのか?...「灯台下暗し」身近すぎて見えないこともある 2025.07.11
-
港区・虎ノ門ヒルズ/外資系大手企業内での一般事務/資料のスキャニング、保管
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員
-
東京駅/外資企業/受付/スーパーバイザー/語学活かせる 月30万~・土日祝休/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給30万円~36万円
- 正社員
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員
-
外資系企業のファシリティコーディネーター 未経験OK・将来の幹部候補/都内/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~36万円
- 正社員