コラム

赤ちゃん「泣いてもいいよ」は口で言おう──ステッカーまかせで失われる自然なコミュニケーション

2019年11月15日(金)18時15分
西村カリン

全国の自治体などが配布している「泣いてもいいよ!」ステッカー HISAKO KAWASAKI-NEWSWEEK JAPAN

<「泣いてもいいよ」ステッカーは、外出時に泣きやまない赤ちゃんと頭を悩ませる親の救世主にはなり得ない。その理由は?>

8月中旬に突然、フランス人の同僚からメールが来た。「この仕組みをどう思う?」という質問で、新聞記事が添付されていた。記事の見出しは「赤ちゃん『泣いてもいいよ』ステッカー広がる」だった。

私はフランス人で、子供が2人いる。長男は7歳で次男は2歳。当然、日本での子育ての問題に非常に関心がある。電車やお店で子供が泣くと、言うまでもなく困ってしまう。どうすれば泣きやむかは全ての親の悩みだろう。周りの人が理解してくれれば、ある程度安心しながら冷静に子供の要求に対応できる。親が安心しない限り、赤ちゃんは泣きやまないものだ。

では、どうしたら周りの人の理解が得られるか。その1つの答えとして登場したのが「泣いてもいいよ」ステッカーだ。赤ちゃんが泣いてパニック状態になった親に、「泣いてもいいよというメッセージ」を伝えるのはとてもいいことだと思う。ただ、なぜステッカーが必要なのだろう。スマートフォンの裏に貼ったステッカーで伝えるのはふさわしいことだろうか。私は、そうは思わない。

なぜなら、人間には口でコミュニケーションする能力があるからだ。相手を見ながら「泣いてもいいよ」と口で言うのが、間違いなく最も安心させる方法。親が安心したら、赤ちゃんも安心できる。赤ちゃんは周りの人々の行動にとても敏感だから。

「泣いてもいいよ」はそもそも赤ちゃん向けのメッセージだ。でも大人がステッカー経由でコミュニケーションをしてしまったら、赤ちゃんには分からない。それに、自分のスマホにステッカーを貼った人は、ステッカーがあるから何も言わなくていい、自分の役割はもう果たしたと思ってしまうリスクがあるのではないか。

逆に、ステッカーを貼っていない人はイライラしているのではないかと、親が不安を感じてしまうこともあり得る。

LGBT(性的少数者)の問題も同じではないか。最近、一部の企業はLGBTに対する差別をなくす対策を取っていて、その1つとして社員が「LGBT Ally」と書かれたステッカーを自分のパソコンに貼る仕組みがある。LGBTの人に、「私はAlly(支持者)で、差別しない」というメッセージを伝える方法だが、本音は違っても、圧力を感じてステッカーを貼る人もいるだろう。

プロフィール

外国人リレーコラム

・石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
・西村カリン(ジャーナリスト)
・周 来友(ジャーナリスト・タレント)
・李 娜兀(国際交流コーディネーター・通訳)
・トニー・ラズロ(ジャーナリスト)
・ティムラズ・レジャバ(駐日ジョージア大使)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

独消費者信頼感指数、5月は3カ月連続改善 所得見通

ワールド

バイデン大統領、マイクロンへの補助金発表へ 最大6

ワールド

米国務長官、上海市トップと会談 「公平な競争の場を

ビジネス

英バークレイズ、第1四半期は12%減益 トレーディ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 3

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    マイナス金利の解除でも、円安が止まらない「当然」…

  • 6

    ワニが16歳少年を襲い殺害...遺体発見の「おぞましい…

  • 7

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 10

    ケイティ・ペリーの「尻がまる見え」ドレスに批判殺…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 5

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story