最新記事
映画

18分で世界が終わる――アカデミー賞監督が描く核攻撃の恐怖と沈黙の代償

A CALL TO ACTION

2025年11月6日(木)10時18分
H ・アラン・スコット

「リアルタイムで伝えたかった」と、脚本を書いたノア・オッペンハイムは話す。「18分がいかに短いか、観客に体感してもらいたかった」

核戦争の脅威が忘れ去られたのは「冷戦が終わった」からだと、オッペンハイムは言う。「ソ連が崩壊して、誰もが『やれやれ、これで脅威は去った』と安堵してしまった」

だが実はそうではなかった。脅威は去るどころか姿を変え、より強大かつ複雑になった。「世界には今、1万2000発以上の核弾頭がある」と、ビグローは補足する。「9カ国が核を保有し、そのうちNATO加盟国は3カ国にすぎない」

核の脅威は決して消えていない。世界がそれに沈黙しているだけだ。この沈黙を打ち破るため、ビグローは自身の輝かしいキャリアでも最大の衝撃力を持つ映画を撮った。

彼女を突き動かしたのは何か。それは市民としての責務だった。

ロンドンで開かれた上映会(10月4日) MAX CISOTTIーDAVE BENETT/GETTY IMAGES FOR NETFLIXロンドンで開かれた上映会(10月4日) MAX CISOTTIーDAVE BENETT/GETTY IMAGES FOR NETFLIX

観客は受け身の存在ではない

ビグローが女性初のアカデミー賞監督賞を獲得した『ハート・ロッカー』(2008年)は、イラク戦争中の米軍の爆発物処理班の活動を描いた作品だ。続く『ゼロ・ダーク・サーティ』(12年)では、9.11テロの首謀者と目されるウサマ・ビンラディンの行方を追うCIA分析官たちの執念をつぶさに表現した。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

独コメルツ銀、第3四半期は予想に反して7.9%最終

ビジネス

グーグル、ドイツで過去最大の投資発表へ=経済紙

ビジネス

午後3時のドルは153円後半、9カ月ぶり高値圏で売

ワールド

英で年金引き出し増加、今月の予算案発表で非課税枠縮
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中