ドローン攻撃の目的は突破口を開くことではない...ドローン攻撃を続けるロシアの真の目的とは?
SWARM UND DRANG
数の力は大きい。精度が変わらなくても何百機ものドローンを発射すれば、防空網を突破する機体も増える。実際には数も精度も上がっているため、防空網を突破する割合は戦争の初期より格段に高まっている。
この作戦はソ連時代から続く軍事思想にも沿っている。かつての戦略家たちは、センサー技術や無人システム、精密兵器の進歩によって戦場は分散化し、従来の密集型戦争に代わって「非接触型戦争」が主流になると予測していた。
シャヘドは、まさにその例だ。ロシアは遠隔地からシャヘドを送り込み、敵の防空網を圧倒し、決定的な地上戦に頼らなくても着実な打撃を与えている。しかも、この消耗戦を非常に安く展開できる。
夜ごとドローンの大群を飛ばすことで、ロシアは最新版の非接触型戦争をつくり上げた。これらのドローンの目的は、戦術的な突破口を開くことではない。ウクライナをじわじわと消耗させ、支援国に代償を払わせることだ。
※本記事(前・後半)は2025年10月7日号「二刀流の奇跡」特集掲載記事です。
<記事前半:ドローンが戦争の常識を覆す...ウクライナ戦争に見る「非接触型戦争」の最前線とその実態>

アマゾンに飛びます
2025年10月7日号(9月30日発売)は「2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡」特集。投手復帰のシーズンも地区Vでプレーオフへ。アメリカが見た二刀流の復活劇
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
外資系企業を支える「英文事務」土日祝休/年休120日/リモートOK
VISTRA Japan株式会社
- 東京都
- 月給27万5,000円~50万円
- 正社員
-
外資系企業の「労務スタッフ」土日祝休/フレックス/リモートOK
VISTRA Japan株式会社
- 東京都
- 月給27万5,000円~45万8,000円
- 正社員
-
「セールスコンサルタント」日系/外資TOP企業の人事/経営層を相手に採用戦略を提案/人材サービス「紹介/教育/研修」
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
「20-30代活躍中!」SNS企画立案~運用担当/外資企業の案件
トランス・コスモス株式会社
- 東京都
- 年収350万円~600万円
- 正社員