最新記事
タイ

「タイ政界の新局面」 アヌティン新首相誕生――タクシンの雲隠れで政治は変わるのか?【note限定公開記事】

Thailand’s Parliament Elects Anutin Charnvirakul as Next Prime Minister

2025年9月8日(月)17時05分
セバスチャン・ストランジオ(ディプロマット誌東南アジア担当エディター)
新首相に選出された国民党のアヌティン

新首相に選出されたアヌティンは国民党との約束を守るのか WISSARUT WEERASOPON―ZUMA―REUTERS

<ペートンタン前首相の失職からわずか1週間、保守派のアヌティン氏が新首相に選ばれた。後任をめぐる駆け引きで膠着していた政局は動き出したが、その先に待つ展開は読めない>


▼目次
1.アヌティン首相誕生とタクシンの退場
2.不透明な未来と揺れる民主主義

1.アヌティン首相誕生とタクシンの退場

タイ下院はペートンタン前首相の失職から1週間後の9月5日、アヌティン元副首相を第32代首相に選出した。

保守派「タイ誇り党」の党首であるアヌティンは首相指名選挙で311票を獲得。当選に必要な247票を上回った。

これまで連立政権を率いてきた「タイ貢献党」は、チャイカセム元検事総長を擁立したが、わずか152票しか得られなかった。

アヌティンの首相選出は、最大野党・国民党の支持が決め手となった。

これで8月29日に憲法裁判所がペートンタンの解職を命じてから続いていた政治的膠着状態に終止符が打たれることになった。

タクシン元首相の次女である39歳のペートンタンは、カンボジアの実力者フン・セン元首相との6月の電話会談で重大な倫理違反を犯したと、憲法裁は判断した。

首相の失職後1週間の政治的駆け引きの中で、貢献党と誇り党は進歩派の野党・国民党の支持を争った。

国民党は解散した前進党の後継政党で、下院492議席中143議席を保持する第1党だ。

同党のナタポン党首は軍が定めた2017年憲法の改正(または新憲法の制定)と、26年初頭の総選挙実施に道を開く4カ月以内の議会解散に同意するなら、どの党の首相候補も支持すると明言。

同時に国民党は野党の立場を維持すると表明した。

貢献党と誇り党はどちらもナタポンの提示した条件を受け入れたが、国民党は9月3日、同党の進歩的政治思想と懸け離れた保守的な立場のアヌティン支持を発表した。

貢献党の敗北は、選挙に強いとされてきた同党の勢力後退を示す兆候だ。

それを裏付けるように、同党の事実上の指導者であるタクシンは4日夜、健康診断のためと称して急きょ出国、ドバイへ向かった。

2.不透明な未来と揺れる民主主義

当面の膠着状態は解消されたものの、タイ政界の先行きは依然として曇り空だ。嵐になる可能性も否定できない。

記事の続きはメディアプラットフォーム「note」のニューズウィーク日本版公式アカウントで公開しています。

【note限定公開記事】「タイ政界の新局面」 アヌティン新首相誕生――タクシンの雲隠れで政治は変わるのか?


ニューズウィーク日本版「note」公式アカウント開設のお知らせ

公式サイトで日々公開している無料記事とは異なり、noteでは定期購読会員向けにより選び抜いた国際記事を安定して、継続的に届けていく仕組みを整えています。翻訳記事についても、速報性よりも「読んで深く理解できること」に重きを置いたラインナップを選定。一人でも多くの方に、時間をかけて読む価値のある国際情報を、信頼できる形でお届けしたいと考えています。

From thediplomat.com

ニューズウィーク日本版 世界が尊敬する日本の小説36
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル、米のガザ停戦案受け入れ

ビジネス

インドネシア新財務相、8%成長も「不可能ではない」

ビジネス

インドネシアのスリ・ムルヤニ財務相を解任、後任にプ

ワールド

対ロ制裁は効果ない、ウクライナ戦争で方針変えず=ク
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給与は「最低賃金の3分の1」以下、未払いも
  • 4
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 5
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 6
    コスプレを生んだ日本と海外の文化相互作用
  • 7
    金価格が過去最高を更新、「異例の急騰」招いた要因…
  • 8
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 9
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 10
    今なぜ「腹斜筋」なのか?...ブルース・リーのような…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 5
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 6
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 7
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 8
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 9
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中