ウクライナを守るのは「誰」か?――揺らぐ安全保障と「安心部隊」の実態とは
Security Delusions
NATOの集団的自衛権を定めた北大西洋条約第5条は、アメリカの軍事力によって支えられている。その肝心な部分を欠いた「第5条的な」保証など、誰が恐れるだろう。ましてや、ロシアがそんなものを気にかけるとは思えない。
さらにウィトコフは、ロシアが「強固な安全の保証」に同意したと主張した。これまた意味不明も甚だしい。
ロシアは、2022年にイスタンブールで開かれた停戦協議(その実態はウクライナの降伏条件の交渉だった)で提案したように、ウクライナの安全を強化する取り組みにはロシアが拒否権を持つべきだという考えを、十分すぎるほど明らかにしてきた。
プーチンは8月末にも、いかなる形であれウクライナに西側諸国の兵士が駐留することは認めないと繰り返した。
8月24日にはセルゲイ・ラブロフ露外相が、ウクライナに対する安全の保証は、国連安全保障理事会の常任理事国が参加する枠組みにすべきと主張した。
つまりロシア(とその友好国の中国)が、拒否権を持つべきだというのだ。
ウクライナの安全の保証はロシアの脅威になるからロシアが拒否権を持つべきだなどという議論は、全くナンセンスだ。実際に侵略を受けているのは(だからこそ将来の安全の保証を求めているのは)ウクライナなのだ。
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/東京都/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
外資系大手グループの「経理職」/年休126日/産休復帰率100%
エフシーアイジャパン株式会社
- 東京都
- 年収550万円~
- 正社員
-
総務/外資系証券会社の総務/平日週5日勤務/年間休日120日
ワークスアイディ株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員





