最新記事
コーカサス

トランプが計画する、南コーカサスの「トランプ・ブリッジ」とは? ロシアやイランは戦々恐々

How 'Trump Bridge' May Soon Reshape Warzone Bordering Russia, Iran, Turkey

2025年8月8日(金)17時45分
トム・オコナー

周辺国の利害とも衝突する可能性大

両国間の和平合意がどのような形で実現しても、その影響は南コーカサスと国境を接するロシア、イラン、トルコといった周辺の大国にも及ぶ可能性が高い。

ママドフは「これらの国々は、南コーカサスを自らの戦略的勢力圏と見なしている。特に、トランプを筆頭に世界から注目されているアメリカが関与するとなると、これらの国は黙ってはいないだろう」と語る。


アジアとヨーロッパの戦略的交差点に位置するアルメニアとアゼルバイジャンは、歴史的にペルシャ帝国、オスマン帝国、ロシア帝国の支配下に置かれてきた。

両国が1991年にソ連から独立すると、国際的にはアゼルバイジャン領と認められているナゴルノ・カラバフでアルメニア人がアルツァフ共和国を宣言、以降、大規模な衝突が度々発生するようになった。両国は互いに相手国が民族浄化を行ったと非難し合っている。

アルメニアは、第一次世界大戦中にオスマン帝国が行ったアルメニア人の追放と大量殺害について、ジェノサイドだったと認めるようトルコに求め続けている(現在、ほとんどの国はジェノサイドだと認定している)。今なお両国間に国交は結ばれておらず、トルコとの関係は良好ではない。その反面、ロシアとは良好な関係を築いていた。

一方、アゼルバイジャンは、独立以降トルコとの緊密な関係を築いてきた。2020年や2023年のアルメニアとの紛争の際は、トルコ製ドローンがアルメニアに甚大な損害を与えており、トルコは両国間の紛争の趨勢に重大な影響を及ぼした。

結果、アルメニアはロシア主導の軍事同盟「集団安全保障条約機構」(CSTO)から脱退するなど、ロシアに見切りをつけつつある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ大統領、内国歳入庁長官を解任 代行はベセン

ワールド

米ロ首脳、15日にアラスカで会談 ウクライナ戦争終

ビジネス

アングル:米関税50%の衝撃、インド衣料業界が迫ら

ワールド

プーチン氏、中印首脳らと相次ぎ電話会談 米特使との
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 2
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何か?...「うつ病」との関係から予防策まで
  • 3
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トップ5に入っている国はどこ?
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 6
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 7
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 8
    今を時めく「韓国エンタメ」、その未来は実は暗い...…
  • 9
    パリの「永遠の炎」を使って「煙草に火をつけた」モ…
  • 10
    「ホラー映画かと...」父親のアレを顔に塗って寝てし…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 9
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 10
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中