トランプが計画する、南コーカサスの「トランプ・ブリッジ」とは? ロシアやイランは戦々恐々
How 'Trump Bridge' May Soon Reshape Warzone Bordering Russia, Iran, Turkey
周辺国の利害とも衝突する可能性大
両国間の和平合意がどのような形で実現しても、その影響は南コーカサスと国境を接するロシア、イラン、トルコといった周辺の大国にも及ぶ可能性が高い。
ママドフは「これらの国々は、南コーカサスを自らの戦略的勢力圏と見なしている。特に、トランプを筆頭に世界から注目されているアメリカが関与するとなると、これらの国は黙ってはいないだろう」と語る。
アジアとヨーロッパの戦略的交差点に位置するアルメニアとアゼルバイジャンは、歴史的にペルシャ帝国、オスマン帝国、ロシア帝国の支配下に置かれてきた。
両国が1991年にソ連から独立すると、国際的にはアゼルバイジャン領と認められているナゴルノ・カラバフでアルメニア人がアルツァフ共和国を宣言、以降、大規模な衝突が度々発生するようになった。両国は互いに相手国が民族浄化を行ったと非難し合っている。
アルメニアは、第一次世界大戦中にオスマン帝国が行ったアルメニア人の追放と大量殺害について、ジェノサイドだったと認めるようトルコに求め続けている(現在、ほとんどの国はジェノサイドだと認定している)。今なお両国間に国交は結ばれておらず、トルコとの関係は良好ではない。その反面、ロシアとは良好な関係を築いていた。
一方、アゼルバイジャンは、独立以降トルコとの緊密な関係を築いてきた。2020年や2023年のアルメニアとの紛争の際は、トルコ製ドローンがアルメニアに甚大な損害を与えており、トルコは両国間の紛争の趨勢に重大な影響を及ぼした。
結果、アルメニアはロシア主導の軍事同盟「集団安全保障条約機構」(CSTO)から脱退するなど、ロシアに見切りをつけつつある。
-
人事労務担当/リーダー候補/外資系企業の給与計算・社会保険/フレックス/年休124日/5946
永峰・三島コンサルティング
- 東京都
- 年収600万円~700万円
- 正社員
-
給与計算/外資企業向けアウトソーサー/月残業15h/転勤なし/8233
株式会社ビーピーエム アソシエイツ
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
法人営業/外資系担当/創業80年/SK-II・POLA・ファンケル等/9684
東亜紙巧業株式会社
- 東京都
- 年収400万円~500万円
- 正社員
-
SNS企画立案~運用担当/外資企業の案件/プライム上場/連続増収/大規模案件多数/5377
トランス・コスモス株式会社
- 東京都
- 年収350万円~600万円
- 正社員