最新記事
トランプ関税

「15対0の完敗」──EUは安全保障を米国に依存する日本のように振る舞った

THE TRUMPING OF EUROPE

2025年8月4日(月)18時40分
ザキ・ライディ(元フランス首相顧問)

多くのカードを持っていたEUは、アメリカから圧力を受けているG7の日本やカナダと連携すれば、立場を強化できたはずだ。また、「反威圧措置(ACI)」という強力なカードもあった。

これは「第三国が、貿易や投資に影響を及ぼす特定の措置を講じるようEUまたはその加盟国に圧力をかけようとする状況」に備えて設置されたもので、今まさにそれが起きている。

しかし、フォンデアライエンは当初から欧州委員会の専門家の助言を無視し、抑止策としてACIを発動することさえ拒否した。もし発動していれば、中国との貿易戦争も展開しているアメリカはその脅威を軽視しなかったはずだ。

中国はEUとは異なり、アメリカのエスカレーションに対して報復措置を講じ、その結果、トランプ政権の財務長官が「対中高関税は持続不可能」と表現する事態に陥っている。


EUはトランプに対処する上でパワーバランスを取ろうともしなかった。EUが中国のようにさらなるエスカレーションをいとわない姿勢を見せていれば、トランプははるかに弱い立場に置かれたはずだ。だがEUは、中国ではなく、アメリカのもう1つの主要貿易相手国で、安全保障を同国に依存する日本のように振る舞った。

その結果、今回の合意は大失敗に終わった。この合意は、今日の地政学的状況において、EUは結局アメリカの保護を失うことへの恐怖に突き動かされていることを裏付けている。いかに屈辱的であろうとも、アメリカとの連携を継続するほうが、不安定な独立よりも望ましいということだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米製造業新規受注、6月は前月比4.8%減 航空機受

ワールド

対インド関税「大幅に引き上げる」、トランプ氏警告 

ビジネス

米テスラ、マスクCEOに290億ドル相当の株式付与

ワールド

米、一部観光・商用ビザに最大1.5万ドルの保証金 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザベス女王の「表情の違い」が大きな話題に
  • 4
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「原子力事…
  • 5
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 6
    自分を追い抜いた選手の頭を「バトンで殴打」...起訴…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    すでに日英は事実上の「同盟関係」にある...イギリス…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 6
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 7
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 10
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中