最新記事
人為的飢餓

【ガザ】物資はあるのに封鎖で届かない、少ない支援に殺到して撃たれ、餓死する――ありえない死が横行

100+ Aid Groups Decry Global Inaction as Israeli Siege Starves Gaza

2025年7月24日(木)20時11分
ジェイク・ジョンソン
食料をもらいにきたガザの少年たち

危険な「ガザ人道財団」に食料をもらいにきたガザの少年たち(7月24日、ガザ)REUTERS/Khamis Al-Rifi

<人為的に作られた大規模な飢餓と膨大な死、希望と絶望の間を行き来する精神的な虐待、すべてはイスラエルとアメリカの管理下で行われている>

*This story originally appeared in Common Dreams on May 25, 2025. It is shared here with permission under a Creative Commons (CC BY-NC-ND 3.0) license

イスラエル政府が封鎖しているガザ地区で飢餓が拡大し続けており、人道状況は悪化の一途をたどっている――100を超える人道支援団体が7月23日、緊急の警告を発した

「セーブ・ザ・チルドレン」や「オックスファム」を含む団体は国際社会に対し、「全ての陸路を開放し、国連主導のメカニズムを通じて食料、清潔な水、医薬品、避難所用の物資や燃料の供給の流れを全面的に回復させ、封鎖を終わらせて直ちに停戦に合意する」よう、イスラエルに圧力をかけるよう呼びかけた。

支援団体は共同声明で、「ガザのすぐ外、さらにはガザ内にある倉庫にも、何トンもの食料や飲料水、医薬品や避難所用の物資、燃料などが手つかずのまま保管されているが、人道支援団体はそれらへのアクセスも搬送も阻止されている」と述べた。「イスラエル政府による封鎖の下での制限や遅延や分断が混乱と飢餓、そして死を招いている」

ガザにいる支援団体の職員も影響を受けていると主張。「物資が完全に尽きて、各人道支援団体は自分たちの同僚や現地の協力者が目の前で衰弱していくのを目の当たりにしている」と述べた。

ビジネス
暮らしの安全・安心は、事件になる前に守る時代へ。...JCBと連携し、新たな防犯インフラを築く「ヴァンガードスミス」の挑戦。
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    自重筋トレの王者「マッスルアップ」とは?...瞬発力…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中