最新記事
性暴力

トランプに「タイプじゃない」と言われた女性...124億円を使って「彼を発狂させる」と宣言、その内容は?

Writing the President’s Wrongs

2025年7月24日(木)17時43分
マンディ・タヘリ

まるでボクシングの実況

キャロルの新著『私のタイプじゃない──1人の女性vs1人の大統領』

なおトランプは500万ドルの支払い命令を覆そうと控訴していたが、6月に連邦控訴審が申し立てを棄却。8330万ドルについても控訴中で、自分には大統領免責特権が適用されると主張しているため、決着は連邦最高裁に持ち込まれる可能性が高い。

キャロルは本書で、淡々とした裁判記録と自身の奔放な「意識の流れ」を巧みに織り交ぜ、1996年にニューヨークの高級百貨店バーグドルフ・グッドマンの試着室で起きたトランプによる性的暴行(とその後の名誉毀損)に関する2つの裁判の様子を詳しく、かつコミカルに描いてみせた。


本誌の取材に際しても、自分には全てが「よくできたコメディー」のように思えたと振り返っている。

キャロルは長年にわたりファッション誌「エル」で読者の相談に答えるコラムを手がけ、軽やかなリズムとパンチ力を併せ持つ文章で人気を博してきた。今回の執筆に当たっては、出廷した日の晩に必ず録音しておいたボイスメモが役に立ったと彼女は言う。

本書ではマンハッタンの連邦裁判所を「ニューヨーク屈指のランウェイ」と呼び、登場人物の服装を鋭い観察眼でしばしば分析。トランプの弁護人アリナ・ハバ(現在はニュージャージー州の連邦検事代理)の装いについては「いくらでも話せる」そうだ。

法廷でのやり取りは演劇のごとく描写され、弁護団の繰り出すジャブを証人が巧みにかわしてカウンターを放つ場面はまるでボクシングの実況中継のようだ。

トランプ弁護団で特異な存在感を放っていたのはセレブ弁護士のジョー・タコピナ。キャロルは彼を「輝く瞳」と「よく響く声」、「ポパイのような筋肉」と「モデル級の細いウエスト」の持ち主と評している(なおタコピナは500万ドルの評決後にトランプ弁護団を離脱した)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ハリケーン「メリッサ」、勢力衰えバハマ諸島を北東へ

ワールド

ブラジル、COP30は安全と強調 警察と犯罪組織衝

ワールド

米中首脳会談後の発表、米国農家の「大きな勝利に」 

ビジネス

韓国サムスン電子、第3四半期は32%営業増益 従来
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理に押し上げた「2つの要因」、流れを変えたカーク「参政党演説」
  • 4
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 9
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中