最新記事
AI

すべてをAIが動かす「次の都市」が誕生へ...交通も照明も医療も一括管理

AI-Run City Set for Launch

2025年5月22日(木)16時00分
アミラ・エルフェッキ
「都市をAIが運営する」未来へ...25億ドルプロジェクトが始動(写真はイメージです) Viktor Forgacs

「都市をAIが運営する」未来へ...25億ドルプロジェクトが始動(写真はイメージです) Viktor Forgacs

<AIによってインフラを横断的に連携・制御する「コグニティブシティ」が現実になろうとしている。プロジェクト名は「Aion Sentia」。その中核にあるのは、イタリアのAIエンジン「マイア」だ>

アラブ首長国連邦(UAE)は、2027年までに25億ドルを投じてアブダビ市の公共サービスと民間サービスを全て単一のAIプラットフォームで運営することを計画している。英字紙ハリッジ・タイムズ(Khaleej Times)が伝えた。

このプロジェクトはイタリアのシナプシアとUAEのボールド・テクノロジーズが実施する。

本誌はUAE政府とボールド・テクノロジーズ親会社のボールド・ホールディングスにコメントを求めている。シナプシアのウェブサイト記載のアドレス宛てに送った電子メールは届かなかった。

新プロジェクトには、AIイノベーションで主導的地位を目指す同国の野心が見える。アメリカのドナルド・トランプ大統領が湾岸諸国を訪れた際も、AIを中心に据えていた。AIをめぐっては、世界的な影響力を賭けて米中が競争を強める中で、湾岸諸国も実用化を通じて自国の効率性向上を図る手段としてだけでなく、エネルギー輸出の先にある未来を切り開く手段として目を向けている。

ハリッジ・タイムズによると、プロジェクトの正式名称は「Aion Sentia」。公共交通機関の自動化からスマートホームの統合、AIを活用した医療に至るまで、公共サービスと民間サービスをまとめて統一のプラットフォームで運営することを目指す。

試写会
『おばあちゃんと僕の約束』トークイベント付き特別試写会 5組10名様ご招待
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

G7財務相・中銀総裁、中国念頭に「過度の不均衡」対

ビジネス

米総合PMI、5月は52.1に改善 価格指数上昇が

ビジネス

ECB金融政策「もはや引き締め的でない」、慎重な運

ビジネス

ECB、安定重視 インフレ衝撃「ほぼ克服」=4月理
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:関税の歴史学
特集:関税の歴史学
2025年5月27日号(5/20発売)

アメリカ史が語る「関税と恐慌」の連鎖反応。歴史の教訓にトランプと世界が学ぶとき

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドローン母船」の残念な欠点
  • 2
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界の生産量の70%以上を占める国はどこ?
  • 3
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 4
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 5
    子育て世帯の年収平均値は、地域によってここまで違う
  • 6
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 7
    米国債デフォルトに怯えるトランプ......日本は交渉…
  • 8
    空と海から「挟み撃ち」の瞬間...ウクライナが黒海の…
  • 9
    人間に近い汎用人工知能(AGI)で中国は米国を既に抜…
  • 10
    「誰もが虜になる」爽快体験...次世代エアモビリティ…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドローン母船」の残念な欠点
  • 4
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
  • 5
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 6
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国…
  • 8
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 9
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 10
    人間に近い汎用人工知能(AGI)で中国は米国を既に抜…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドロ…
  • 8
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 9
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 10
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中