「ドル体制」崩壊もあり得る? 「基軸通貨ドル」不要論は間違い...本当に恩恵を受けてきたのは誰なのか?
COLLAPSE OF THE GLOBAL DOLLAR?
世界中の人が所有したがるドルは特別だ。FRB(米連邦準備理事会)の試算によれば、国外で保有されるドルは1兆ドル超。アメリカは世界からシニョリッジを得ており、低コストで資金を調達できるのだ。
アメリカ人が外国でホテル代をドルで支払ったとしよう。1年後にホテル経営者がそのドルを使ってアメリカを訪れたとき、アメリカの物価が上昇していれば、アメリカはマイナス金利の融資を受けたことになる。
たとえ米国債の利回りが低くても、外国人は喜んで米国債を保有し続ける。今年3月時点で外国人が保有する米国債は約9兆ドル。担保としての役割があることで米国債の金利が0.5%低くなるとしたら、アメリカは年間450億ドルも節約していることになる。
利回りが経済成長率を下回っていれば、アメリカは借金をせずに「ただ飯」を食べられるようなものだ。
ではアメリカの利益は他国の損失になるのか。そんなことはない。外国人は、安全なドル建て資産で貯蓄や投資を行うことで利益を得ている。同じサービスを提供できる経済はほかにない。
欧州が候補ではあるが、EU(欧州連合)が共同名義の債権を発行し始めたのは最近のことだ。中国も経済規模は大きいものの、人民元建ての資産に人気が出ることはないだろう。
-
外資金融機関でのKYC付随事務
株式会社ウィリアムズ・リー・ジャパン
- 東京都
- 年収300万円~400万円
- 正社員
-
外資インフラベンダー PM/システムエンジニア/詳細設計/サービス関連の会社/Windows
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~55万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
経験者優遇!Recruitment Consultant「外資系製薬・メディカルデバイス領域専任」
株式会社ジェイ エイ シー リクルートメント
- 東京都
- 年収550万円~1,500万円
- 正社員