最新記事
アメリカ社会

アメリカ人がヨーロッパ移住に関心を強めている...「第2期目トランプ政権」巡る不安で

2025年5月12日(月)08時58分

多くのハードル

欧州でも右派のポピュリスト政党が各地で支持を得ており、イタリアの保守政権は伝統的価値観の擁護者を唱えている以上、米国からの移住希望者にとって明るい未来一色というわけでもない。

イタリアのメローニ首相は22年に政権の座に就くと「LGBTロビー」と対決するとともに「自然な家族」の枠組みを守り抜くと約束している。


 

ドイツでは極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」が2月の総選挙で第2党に躍進した。

ブラグジット・グローバルのライト氏も、欧州の一部の国の政治状況は「やっかいだ」と認める。ただそれでも、多くの米国人が欧州移住に関心を寄せ続けているという。

一方海外在住の米国人が利用するオンラインコミュニティー、エクスパット・ドット・コム創業者兼最高経営責任者(CEO)のジュリアン・ファリュー氏は、大統領選の際には常に移住が話題になるが、その通り実行する人がどれだけいるのか正確に把握するのは難しいとくぎを刺した。

また米国から海外に移住するには多くのハードルがある。

移住プラットフォーム、リロケート・ドット・ミーによると、具体的には海外での仕事確保の難しさや、リモートワーク規制、欧州の方が給与は低いという問題、世界のどこに住んでいようと米政府から所得税を徴収されることなどだ。

既にオーバーツーリズムや深刻な住宅不足に悩む欧州側としても、より多くの外国人が移住してくるのは喜ばしい展開ではない。複数の国では、国内で反発が強まった富裕外国人向けのビザ発給制度を廃止する動きも出てきている。



[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2024トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 2029年 火星の旅
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月20日号(5月13日発売)は「2029年 火星の旅」特集。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

コンテナ船会社、米中関税引き下げを歓迎 輸送量回復

ワールド

インド、対米対抗関税を提示 WTOに通達

ビジネス

独バイエル、国内農業関連事業を縮小 アジア勢との競

ワールド

米カリフォルニア州知事、自治体にホームレス取り締ま
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 3
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 4
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 5
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 6
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 9
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 10
    ハーネスがお尻に...ジップラインで思い出を残そうと…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 10
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中